蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008332058 | 335/シ/3 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 008345480 | 335/シ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ローウィ・バンディ・シコル C.S.ジェニングス 永瀬 比奈
遊芸 工芸-京都市 京都市-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000695005 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじまりはひとつのアイデアから 3 |
書名ヨミ |
ハジマリ ワ ヒトツ ノ アイデア カラ |
多巻書名 |
グーグル |
著者名 |
ローウィ・バンディ・シコル/著
C.S.ジェニングス/絵
永瀬 比奈/訳
|
著者名ヨミ |
ローウィ バンディ シコル C S ジェニングス ナガセ,ヒナ |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7902-3372-5 |
ISBN |
978-4-7902-3372-5 |
分類記号 |
335.48
|
内容紹介 |
子どものための企業の伝記。3は、ネットの検索エンジンを運営する会社「グーグル」を取り上げる。会社の歴史を辿りつつ、ビジネスをどう展開させ、世界規模の会社へ成長したのか、「イノベーション」をキーワードに解説する。 |
著者紹介 |
ダートマス大学のタックビジネススクールでMBA取得。ビジネススクールや企業のためにケーススタディを調査し、文書作成する専門会社「ケースマーケティング」の創業者。 |
件名1 |
社史
|
(他の紹介)内容紹介 |
時を超えて受け継がれてきた、愛すべき日本の文化。さおり&トニー夫妻が古都京都で、その真髄を堪能してきました!職人、住職、神主、女将…たくさんの魅力的な人々とお届けする京都和文化探訪、スタートです! |
(他の紹介)目次 |
第1章 伝統の作法・たしなみ(香道 茶道 華道 弓道 煎茶を淹れる 骨董品鑑定 曲水の宴を川床で) 第2章 お寺・神社と町家(枯山水 宮大工の技 精進料理 雅楽 対談 日本語の過去への旅 町屋の建築) 第3章 伝統工芸と京のくらし(扇子 友禅 蒔絵 象嵌 和菓子 着物で人力車 投扇興 針 風呂敷) |
(他の紹介)著者紹介 |
小栗 左多里 岐阜県生まれ。1995年に『空に真赤なモノレール』でデビュー。2012年にベルリンに一家で移住した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ラズロ,トニー ハンガリー人の父とイタリア人の母の間に生まれ、米国に育つ。1985年より日本を拠点にライター活動開始、92年から多文化共生を研究するNGO「一緒企画(ISSHO)」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ