検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身近な危険  防災と防犯   学校では教えてくれない大切なこと 10

著者名 オオタ ヤスシ/マンガ・イラスト
著者名ヨミ オオタ,ヤスシ
出版者 旺文社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009585464369/ミ/児童書児童室 貸出中  ×
2 岡町009587486369/ミ/児童書児童室 在庫 
3 千里009585985369/ミ/児童書児童室 貸出中  ×
4 千里209120591369/ミ/児童書児童室 貸出中  ×
5 千里702560368369/ミ/児童書児童室 貸出中  ×
6 野畑007347883369/ミ/児童書児童室 貸出中  ×
7 東豊中702642034369/ミ/児童書児童室 貸出中  ×
8 服部007744899369/ミ/児童書児童室 貸出中  ×
9 服部009584491369/ミ/児童書服部1-2 貸出中  ×
10 高川009588500369/ミ/児童書児童室 在庫 
11 蛍池009635582369/ミ/児童書児童室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000257137
書誌種別 図書
書名 身近な危険  防災と防犯   学校では教えてくれない大切なこと 10
書名ヨミ ミジカ ナ キケン(ガッコウ デワ オシエテ クレナイ タイセツ ナ コト)
副書名 防災と防犯
副書名ヨミ ボウサイ ト ボウハン
著者名 オオタ ヤスシ/マンガ・イラスト
著者名ヨミ オオタ,ヤスシ
出版者 旺文社
出版年月 2016.7
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-01-011108-6
ISBN 978-4-01-011108-6
分類記号 369.3
内容紹介 自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「身近な危険・防災と防犯」をテーマに、自分や相手のことを知る大切さと世の中の様々な仕組みをマンガで紹介。
件名1 事故
件名2 災害予防
件名3 犯罪予防

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の街を描いた“麹町照覧絵巻”を用いて賑やかな街の様子と、通りを行く人々を紹介。そして、商店編では、蕎麦屋、舟宿、菓子屋、薬種問屋、地本問屋、人形問屋、小間物問屋、米問屋など、江戸時代の主な商店や長屋を、俯瞰図を使ってご案内。養生編では、江戸の知識人による健康維持のコツや、現代にも活かせる江戸の健康食の秘訣を紹介します。
(他の紹介)目次 1章 町めぐり・麹町散歩(江戸の町めぐりにご案内)
2章 お店めぐり(町の店を覗き見
蕎麦屋 ほか)
3章 養生の知恵(温泉と湯治。
養生は心身一体。 ほか)
4章 養生食の知恵(食の発達と旬の効能。
おかず番付に見る庶民の食。 ほか)
(他の紹介)著者紹介 善養寺 ススム
 1965年生まれ。江戸研究家・イラストレーター。主な研究テーマは“江戸の間思考”。江戸人文研究会会長。和文化発信計画入谷のわき旦那。東京造形大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。