蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
聖書と西洋美術 神話・伝承から生まれた名作
|
著者名 |
高木 昌史/著
|
著者名ヨミ |
タカギ,マサフミ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209534221 | 702.0/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000467387 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聖書と西洋美術 神話・伝承から生まれた名作 |
書名ヨミ |
セイショ ト セイヨウ ビジュツ |
副書名 |
神話・伝承から生まれた名作 |
副書名ヨミ |
シンワ デンショウ カラ ウマレタ メイサク |
著者名 |
高木 昌史/著
|
著者名ヨミ |
タカギ,マサフミ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
193,6p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8382-3338-0 |
ISBN |
978-4-8382-3338-0 |
分類記号 |
702.099
|
内容紹介 |
聖書の中でも、特に人気を誇るテーマを扱った美術作品を取り上げ、名作誕生の背景にはどのような物語があり、芸術家たちはどのような点に着目し創作したのかを解説する。聖書と美術をめぐる基本情報と地図・図版が満載。 |
著者紹介 |
1944年旧満州国生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学(独文学専攻)。成城大学名誉教授。著書に「ヘルダーリンと現代」「グリム童話と日本昔話」など。 |
件名1 |
キリスト教美術
|
件名2 |
聖書
|
(他の紹介)内容紹介 |
名作誕生の背景にはどのような物語があったのか、芸術家たちはどのような点に着目し創作したのか。西洋文化の根底に広がる神話・伝承の理解があなたの美術鑑賞をより豊かにする。聖書と美術をめぐる基本情報と地図・図版を満載。作品の本質に迫る美術鑑賞の手引き。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 旧約聖書(アダムとエヴァ/楽園追放 エジプトのヨセフ モーセの発見 ほか) 第2部 新約聖書(キリスト伝 マリア伝) 第3部 資料篇(旧約・新約/関連年譜/他)(旧約聖書(外典含む)案内 新約聖書(外典含む)案内 年譜(旧約・新約の時代) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高木 昌史 1944年、旧満州国鞍山生まれ。1975年、東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学(独文学専攻)。國學院大學文学部専任講師、助教授、教授を経て、2001年、成城大学文芸学部教授、2015年、定年退職。成城大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ