蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210434791 | 289.3/ケ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000872510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジョン・メイナード・ケインズ 上 1883-1946 |
書名ヨミ |
ジョン メイナード ケインズ |
副書名 |
1883-1946 |
副書名ヨミ |
センハッピャクハチジュウサン センキュウヒャクヨンジュウロク |
著者名 |
ロバート・スキデルスキー/著
村井 章子/訳
|
著者名ヨミ |
ロバート スキデルスキー ムライ,アキコ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
17,640p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-296-11356-9 |
ISBN |
978-4-296-11356-9 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
2つの世界大戦の時代を通じて、世界のあるべき秩序を求め、また母国を救うために奮闘、経済学に革命をもたらしたケインズの全貌を描き出す。上は、両親・家族、出生から、大恐慌の到来までを収録。 |
著者紹介 |
英ウォーリック大学政治経済学名誉教授。英歴史学、経済学アカデミー・フェロー。ケインズ研究の第一人者。英議会上院議員を歴任。著書に「ケインズ」「共産主義後の世界」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
勇猛!死力を尽くした帝国陸軍の血と涙の記録。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本軍の進攻作戦(概説 南方資源地帯の占領をめざした日本軍の第一段作戦 マレー半島攻略作戦 ほか) 第2部 激化する太平洋の攻防(概説 拡大する日本軍の戦線に本格的反攻を開始した米軍 太平洋島嶼攻略戦 ほか) 第3部 孤島の玉砕戦(概説 広大な太平洋に見捨てられた孤島の日本軍の最期 アッツ島の悲劇 ほか) 第4部 降伏か本土決戦か(概説 日本の本土攻略をめざす連合国と日本の決断 インパール作戦 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
平塚 柾緒 1937年、茨城県生まれ。戦史研究家。取材・執筆グループ「太平洋戦争研究会」を主宰し、これまでに数多くの従軍経験者への取材を続けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ