蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小説やらまいか 上 豊田佐吉傳
|
著者名 |
北路 透/著
|
著者名ヨミ |
キタミチ,トオル |
出版者 |
致知出版社
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 702587015 | 913.6/キタ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000569469 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小説やらまいか 上 豊田佐吉傳 |
書名ヨミ |
ショウセツ ヤラマイカ |
副書名 |
豊田佐吉傳 |
副書名ヨミ |
トヨダ サキチ デン |
著者名 |
北路 透/著
|
著者名ヨミ |
キタミチ,トオル |
出版者 |
致知出版社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
400p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8009-1214-5 |
ISBN |
978-4-8009-1214-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
偉人に「母」あり。周囲から理解されないなか、母は息子を励まし続けた。息子は、悪戦苦闘の末に動力で動く織機を作り-。日本で初めて蒸気で動く織機を発明したトヨタグループの創始者・豊田佐吉の評伝小説。 |
著者紹介 |
名古屋を愛する歴史経済小説作家。「豊田佐吉を名古屋で蘇らせる有志の会」を発足。 |
件名1 |
豊田佐吉-小説
|
(他の紹介)目次 |
「あかはなそえじ」です。 院内学級での子どもたち 病気をかかえる子どもたちと「当事者意識」 感情に良い悪いはありません あなたはひとりじゃないよ せっかく入院したのだから ポッケに赤はなをしのばせて 「小学校の教師になりたい!」 もしも親やきょうだいが入院をしたら 病気の子どもたちを支える人たち わたしに道を示してくれた子どもたち 書いてみよう! |
(他の紹介)著者紹介 |
副島 賢和 昭和大学大学院保健医療学研究科准教授。昭和大学病院内「さいかち学級」担当。1966年、福岡県生まれ。都留文科大学卒業後、25年間東京都の公立小学校教諭として勤務。2006年より品川区立清水台小学校教諭・昭和大学病院内「さいかち学級」担任。学校心理士スーパーバイザー。北海道こどもホスピスプロジェクト応援アンバサダー。2014年より現職。ホスピタル・クラウンとしても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ