蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000486621 | 748/ニ/8 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000325684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本写真全集 8 |
書名ヨミ |
ニホン シャシン ゼンシュウ |
多巻書名 |
自然と風景 |
著者名 |
小沢 健志/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
オザワ,タケシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1987.3 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-09-582008-X |
分類記号 |
748
|
件名1 |
写真-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
明治150年!大凶を吉に返して、網走に北海道初の図書館をつくった先生がいました。激動の江戸、決意の七戸、室蘭・幌別・札幌・網走・比布・函館をめぐり、開拓期に初等教育の普及を目指した男の青春。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 幕末の青春 第2章 新天地で始まった人生 第3章 教育者としての出発 第4章 時代の嵐の中で 第5章 私立育成小学校の創設 第6章 新校舎落成と炎上、廃校 第7章 北のあけぼの 終章 明治の柩は、静かに覆われた |
(他の紹介)著者紹介 |
沖藤 典子 日本文芸家協会会員。1938年北海道生まれ。北海道大学文学部卒。市場調査機関・大学非常勤講師などを経て現職。主要公職歴としては、社会保障審議会・介護給付費分科会委員、神奈川県女性問題協議会会長など。現在はNPO法人高齢社会をよくする女性の会副理事長、『共同参画』市民スタディ21代表。平成十九年度「内閣府・男女共同参画社会づくり功労者表彰」受賞。『介護保険は老いを守るか』(岩波新書)により、平成二十三年度第八回生協総研賞特別賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ