蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
超現代語訳幕末物語 笑えて、泣けて、するする頭に入る
|
著者名 |
房野 史典/著
|
著者名ヨミ |
ボウノ,フミノリ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 702769837 | 210.5/ボ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000465635 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
超現代語訳幕末物語 笑えて、泣けて、するする頭に入る |
書名ヨミ |
チョウゲンダイゴヤク バクマツ モノガタリ |
副書名 |
笑えて、泣けて、するする頭に入る |
副書名ヨミ |
ワラエテ ナケテ スルスル アタマ ニ ハイル |
著者名 |
房野 史典/著
|
著者名ヨミ |
ボウノ,フミノリ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
395p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-344-03347-4 |
ISBN |
978-4-344-03347-4 |
分類記号 |
210.58
|
内容紹介 |
牢獄を学校にしちゃったロックな男・吉田松陰、龍馬が新時代の構想をパーフェクトに語ったとされる「船中八策」の真偽…。マンガみたいに楽しく読める幕末物語。裏話や面白エピソードも満載。『幻冬舎plus』連載に加筆。 |
著者紹介 |
1980年岡山県生まれ。お笑いコンビ「ブロードキャスト!!」のツッコミ担当。歴史好き芸人ユニット「六文ジャー」を結成し、歴史活動も行う。著書に「超現代語訳戦国時代」がある。 |
件名1 |
日本-歴史-幕末期
|
(他の紹介)内容紹介 |
「圧倒的に面白い」「わかりやすい」と評判の日本史芸人が書いた、渾身の幕末ドラマ。ネットでも評判!歴史の先生、お墨付き!ヒーロー多すぎ。悲劇続きすぎ。“想定外”ありすぎ。幕府は“オワコン”だった!?超フクザツな時代も、これ一冊でバッチリわかる。 |
(他の紹介)目次 |
敷かれたレールの上を歩いてたらブッ壊れ始めたんです 第1章 長い鎖国が解かれ、日本が開かれるとき(漆黒が来た!え、なに?…「オトモダチニナリマショ」って言ってる! 映画ヒットして聖地巡礼してんのかってくらい来る エモい先生とアドバンス大名 ほか) 第2章 混乱、混迷、ぐっちゃぐちゃ(海と雪のサムライ 第7話「オレたちが?合体!?」―忍び寄るエコノミッククライシス スレ違い、カン違い、ウソ、ケンカ。コメディでもラブストーリーでも100点 ほか) 第3章 新たな時代の足音が聞こえる(武勇伝あるある「1対○○人」を大人になってやってみた 勇者と魔王が手を組んだ 巨大な権力、下から頼むか?横から倒すか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
房野 史典 1980年岡山県生まれ。名古屋学院大学卒業。お笑いコンビ「ブロードキャスト!!」のツッコミ担当。無類の戦国武将&幕末好きで、歴史好き芸人ユニット「六文ジャー」を結成し、歴史活動も盛んに行う。初の著書『笑って泣いてドラマチックに学ぶ超現代語訳戦国時代』が、ブレイク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ