蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 202152815 | | 児童洋書 | 世界子供 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Voipio, Laura/wr.by Hermóðsdóttir,Hildur/tr. Pekkala…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000739232 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユーラシアの紛争と平和 |
書名ヨミ |
ユーラシア ノ フンソウ ト ヘイワ |
著者名 |
広瀬 佳一/編著
小笠原 高雪/編著
上杉 勇司/編著
|
著者名ヨミ |
ヒロセ,ヨシカズ オガサワラ,タカユキ ウエスギ,ユウジ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
321p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7503-2813-3 |
ISBN |
978-4-7503-2813-3 |
分類記号 |
319
|
内容紹介 |
西は欧州から東は北東アジアまでにまたがるユーラシア地域をとりあげ、各地域の歴史や社会的背景をふまえつつ、紛争解決と平和構築の現場と研究の最前線における試行錯誤を紹介。国際紛争に対する日本の役割についても考える。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。防衛大学校人文社会科学群教授。秋野豊ユーラシア基金理事(事務局長兼任)。 |
件名1 |
国際紛争
|
件名2 |
平和
|
(他の紹介)内容紹介 |
語りだせばすぐさまその声が聴こえてくる。生粋の関西弁の、五七調の、漢文調の、それぞれの話芸が響きわたる。落語、漫談、講談を捉えかえし、自らの一人芸を創りだした三人の話術の妙を記した、爆笑と悲哀の話芸史。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 西条凡児の話芸(西条凡児の高座 西条凡児の経歴 西条凡児の漫談 ほか) 第2部 浜村淳の話芸(京都アクセントを生かす浜村淳 浜村淳の履歴 芸名「浜村淳」の誕生、そして東京へ ほか) 第3部 上岡龍太郎の話芸(上岡龍太郎の引退 横山ノックへの弔辞 漫画トリオの時代 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
戸田 学 1963年大阪府堺市生まれ。2004年、よみうりテレビ「第33回上方お笑い大賞・秋田實賞」受賞。現在はテレビやラジオの番組構成、映画や落語を中心とした著述で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ