検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

팬더공작시리즈 6 パンダ工作シリーズ(ハングル)  

出版者 해문출판사
出版年月 1991.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町202215331507//児童洋書世界子供 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000541549
書誌種別 図書
書名 팬더공작시리즈 6 パンダ工作シリーズ(ハングル)  
書名ヨミ 팬더 공작 시리즈
副書名 パンダ工作シリーズ(ハングル)
副書名ヨミ パンダ コウサク シリーズ
多巻書名 게임경주공작
出版者 해문출판사
出版年月 1991.1
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 375

(他の紹介)内容紹介 springに「春」「ばね」「泉」の異なる意味があるのはなぜなのか。B.C.とA.D.は何の略?シンポジウムは、もともと「飲み会」という意味だった―?!古英語にラテン語やギリシャ語が混じりあって豊かな語彙を生み出してきた英語。身近な単語の由来を掘り下げることは、英語の意外な歴史に触れるきっかけであると同時に、ボキャブラリーが芋づる式に増えていく記憶術でもある。9言語に精通する達人が、語源の楽しみを綴る113話。
(他の紹介)目次 「手」がかりはラテン語



「エコロジー」はギリシャ語から
何を「愛する」か?
super(上の)
プラトンの「飲み会」!?
sub(下の)
ローマの休日〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 石井 米雄
 1929年、東京生まれ。東京外国語大学中退後、外務省に入省。在タイ日本国大使館勤務を経て、京都大学東南アジア研究センター教授、同所長、上智大学教授などを歴任。1997年から2004年まで神田外語大学学長をつとめ、のち同大学名誉教授。また、人間文化研究機構機構長や国立公文書館アジア歴史資料センター長もつとめた。法学博士。2000年に文化功労者顕彰。2007年にチュラーロンコーン大学名誉文学博士号。2008年に瑞宝重光章受章。英・仏・独・伊・ギリシャ・ラテン・タイ・ビルマ・カンボジア語など多数の言語を知悉し、「語学の達人」と称された。2010年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。