蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210736815 | 686.2/ヒ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001015917 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒギンズさんが撮った近畿地方の私鉄 上巻 コダクロームで撮った1950〜70年代の沿線風景 |
書名ヨミ |
ヒギンズ サン ガ トッタ キンキ チホウ ノ シテツ(コダクローム デ トッタ センキュウヒャクゴジュウ ナナジュウネンダイ ノ エンセン フウケイ) |
多巻書名 |
京阪・京福・京都市電・大阪市電編 |
著者名 |
J.Wally Higgins/写真
安藤 功/解説
|
著者名ヨミ |
J Wally Higgins アンドウ,イサオ |
出版者 |
アルファベータブックス
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86598-913-7 |
ISBN |
978-4-86598-913-7 |
分類記号 |
686.216
|
内容紹介 |
JR東日本の国際事業本部顧問を務めるJ・W・ヒギンズが1950〜70年代にコダクロームで撮影した鉄道写真集。京阪、京福、京都市電、大阪市電など、近畿地方の私鉄のカラー写真を収録する。 |
件名1 |
鉄道-近畿地方-写真集
|
件名2 |
地方鉄道-写真集
|
書誌来歴・版表示 |
所蔵:名古屋レール・アーカイブス |
(他の紹介)内容紹介 |
音楽は心と体を揺さぶり、たくさんの喜びを与えてくれます。音楽評論、DJ、作詞家としての顔、スーパースターたちとの不思議な縁…。82歳の今も好奇心の赴くままに挑戦する秘密。知られざる“アナザーストーリー”が満載! |
(他の紹介)目次 |
1章 青春の光と影(そこには音楽があった―防空壕を掘る長兄の口笛 戦争、英語、映画その1―進駐軍のラジオに夢中 ほか) 2章 人生を変えた洋楽のパワー(洋楽の先端でその1―ポップス評論に軌道修正 洋楽の先端でその2―初のアメリカ武者修行 ほか) 3章 音楽は愛(音楽に秘められた力を知る―借金、裏切り、離婚、そして… 音楽療法―自ら実践、音楽の力で回復 ほか) 4章 「毛穴感覚」で考える(「毛穴感覚」って?―私が一番大切にしていること 玉の輿願望はいいけれど―才能ある女性に期待 ほか) 5章 年齢を超えて(ポールも渋いロッカーに―「僕がジョンに捧げた歌」 私の健康法―闘病、食べもの、呼吸法 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
湯川 れい子 1936年東京生まれ。音楽評論家、ラジオDJ、作詞家、元日本作詞家協会会長。日本音楽療法学会理事。1960年、ジャズ専門誌『スウィング・ジャーナル』でジャズ評論家としてデビュー。『全米TOP40』などをはじめとするラジオのDJをつとめる。エルヴィス・プレスリー、ビートルズ、マイケル・ジャクソンなど、時代を飾ったスーパー・スターと交流。作詞家としても活躍し、ヒットソングは多数。日本の洋楽評論の草分け的存在として、執筆や講演などを続けるほか、動物愛護運動や社会的貢献など日々多彩に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ