検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和の名優100列伝  

著者名 新井 恵美子/著
著者名ヨミ アライ,エミコ
出版者 北辰堂出版
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207655937778.2/ア/一般図書山田ライブ 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000122971
書誌種別 図書
書名 昭和の名優100列伝  
書名ヨミ ショウワ ノ メイユウ ヒャク レツデン
著者名 新井 恵美子/著
著者名ヨミ アライ,エミコ
出版者 北辰堂出版
出版年月 2015.4
ページ数 309p
大きさ 19cm
ISBN 4-86427-185-1
ISBN 978-4-86427-185-1
分類記号 778.21
内容紹介 片岡千恵蔵、田中絹代、高峰秀子、高倉健…。父が創刊した雑誌『平凡』の縁で、幼少時から芸能界を見てきた著者が、昭和の名優100人の素顔とエピソードを描く。
著者紹介 昭和14年東京生まれ。平凡出版(現マガジンハウス)創立者岩堀喜之助の長女。学習院大学文学部中退。日本ペンクラブ会員。「モンテンルパの夜明け」で潮賞ノンフィクション部門賞を受賞。
件名1 俳優
書誌来歴・版表示 「昭和の銀幕スター100列伝」(展望社 2017年刊)に改題 一部加筆訂正

(他の紹介)内容紹介 第二次世界大戦の終結後、世界は超大国アメリカとソ連の動向に左右される。ヨーロッパ各国は個々に外交戦略を模索。その動きは徐々にEUへと結実し、アメリカとの特殊な関係を築いていく。冷戦の始まりから、デタント(緊張緩和)、中東危機、ソ連崩壊、9・11、そして現代へ…。本書は、複雑な軌跡を歩んだ米欧の80年を、同盟関係に軸足を置きながら論じる。現代史を動かし続ける両者の姿、その本質を描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 アメリカは「招かれた帝国」なのか
第2章 アメリカの覇権下での同盟の安定
第3章 米欧同盟の動揺―揺れるヨーロッパ
第4章 デタントの時代
第5章 新冷戦から冷戦終結への序曲
第6章 冷戦終結と米欧関係
第7章 増長するアメリカとヨーロッパ―「協調と対立」の同盟の本質
第8章 米欧蜜月時代は続くのか
終章 トランプショックとヨーロッパ―「協調と対立」構造の中の同盟
(他の紹介)著者紹介 渡邊 啓貴
 東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。1954年生まれ。東京外国語大学卒業、慶応義塾大学・パリ第1大学大学院博士課程修了、高等研究大学院客員教授(パリ)、リヨン高等師範大学校、ジョージ・ワシントン大学シグール研究センター客員教授、在仏日本国大使館公使、雑誌『外交』『Cahiers du Japon』編集委員長などをへて現職。著書『ミッテラン時代のフランス』(芦書房、1991年、渋沢・クローデル賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。