蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002140176 | 656.5/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000418395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境緑化工学 |
書名ヨミ |
カンキョウ リョッカ コウガク |
著者名 |
小橋 澄治/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
コバシ,スミジ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1992.1 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-254-47017-7 |
分類記号 |
656.5
|
内容紹介 |
これからの時代にむけて、自然環境の保全と生活環境の向上をはかる新しい緑化工学、「環境緑化工学」を体系化し、解説。また各分野の近代的な実用技術を整理して紹介する。 |
件名1 |
森林工学
|
件名2 |
緑地計画
|
(他の紹介)内容紹介 |
もうすぐ、肩書の関係ない生活が始まる。人生は、楽しんだもの勝ち!50代は、人生後半を展望する適齢期。もっと自分のために生きることを考えよう! |
(他の紹介)目次 |
1 人と競うのは、もう止めよう 2 孤立を避けて、孤独を楽しもう 3 第二の人生、さて何をするか 4 家庭に「居場所」を見つけよう 5 子どもに何を伝えるか 6 恋愛に定年なし 7 人生のゴールに向けて |
(他の紹介)著者紹介 |
弘兼 憲史 1947年山口県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、松下電器産業(現・パナソニック)に入社。73年退職、74年『風薫る』で漫画家デビュー。その後『人間交差点』で小学館漫画賞、『課長島耕作』で講談社漫画賞、『黄昏流星群』で文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、日本漫画家協会賞大賞を受賞し、2007年紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ