検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スクールリーダーが知っておきたい60の心得  

著者名 田中 博史/著
著者名ヨミ タナカ,ヒロシ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池209527019374/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 博史 土居 英一 宮本 博規 柳瀬 泰
374 キョウイン 374 キョウイン
学校経営 教員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000463597
書誌種別 図書
書名 スクールリーダーが知っておきたい60の心得  
書名ヨミ スクール リーダー ガ シッテ オキタイ ロクジュウ ノ ココロエ
著者名 田中 博史/著   土居 英一/著   宮本 博規/著   柳瀬 泰/著
著者名ヨミ タナカ,ヒロシ ドイ,エイイチ ミヤモト,ヒロキ ヤナセ,ヤスシ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2018.8
ページ数 181p
大きさ 19cm
ISBN 4-491-03575-8
ISBN 978-4-491-03575-8
分類記号 374
内容紹介 若手もベテランも活躍できるようにするには、どうすればいいのか。働き方改革をどう考えるか。日々の学級づくりの工夫は…。最強の4人の教師が若きスクールリーダーに向け、学校を元気にする秘策を語る。
著者紹介 1958年山口県生まれ。筑波大学附属小学校副校長。全国算数授業研究会会長。
件名1 学校経営
件名2 教員

(他の紹介)内容紹介 学校を元気にする秘策、教えます!
(他の紹介)目次 第1章 熟議:前半戦 これからの時代のスクールリーダーに何を求めるか
第2章 スクールリーダーに届ける16のメッセージ(意欲向上しない理由を考える―取り組みの方法は自分で「選ぶ」
教員の意見を整理し、新たな研修のための環境づくりをともに考えよう
ニーズ別研修会のつくり方―発想を変えて、研究に向き合う方法は自分で選べるようにする
選んだ研究方法のそれぞれのよさを知っておくこと ほか)
第3章 初任から3年目までの若手に贈る16のアドバイス(クラスの子どもと最初の3日間で仲良くなるために野外活動のコーチの技術を学んでおこう
一日一省の態度を育てる七つの指標 ほか)
第4章 熟議:後半戦 学校を元気にするためにスクールリーダーがすべきこと
第5章 最高の教師人生を送るために!―授業研究に取り組んだ4人の足跡を追う(田中博史の授業論・教師論―出会ったすべての人々に感謝 我が教師人生は幸運そのものだった
学校現場と教育行政 二つの立場から
初任で決まった教師人生
算数教育の先達に学ぶ)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。