蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210407862 | 364/シ/23 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000861193 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会保障入門 2023 |
書名ヨミ |
シャカイ ホショウ ニュウモン |
著者名 |
社会保障入門編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
シャカイ ホショウ ニュウモン ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
7,206p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8058-8802-5 |
ISBN |
978-4-8058-8802-5 |
分類記号 |
364
|
内容紹介 |
社会保障の「いま」がわかる入門テキスト。福祉、医療、年金など、社会保障制度の基本的な事項について、最新の統計・資料等を織り込みながら、図表を用いて平易に解説する。 |
件名1 |
社会保障
|
(他の紹介)内容紹介 |
食べ物を飲み込む機能の低下は誤嚥をもたらし、誤嚥は誤嚥性肺炎を惹起し、死につながり得るのみでなく、食べることへの恐怖や、低栄養をもたらす。低栄養は、脳を含む種々のからだの機能の低下をもたらし、高齢者のQOLの低下をもたらす。誤嚥の治療の中心はリハビリテーション・栄養・ケアの3つである。東京都健康長寿医療センターの45年間の経験と工夫が満載!! |
(他の紹介)目次 |
1 摂食・嚥下の基礎知識(摂食・嚥下とは 摂食・嚥下障害と高齢者) 2 誤嚥が心配な人の食事のケア(病棟での基本ケア 経口摂取開始までのフロー 経口摂取開始時の注意点 ほか) 3 低栄養にならないために家庭&施設で実践できる食事(低栄養とは 栄養を考えた食事 嚥下調整食の料理) 巻末付録 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ