蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヒョウモントカゲモドキ品種図鑑 飼育前の個体選び・品種の選別・繁殖に役立つ
|
著者名 |
中川 翔太/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,ショウタ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 210147484 | 666.7/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000739679 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒョウモントカゲモドキ品種図鑑 飼育前の個体選び・品種の選別・繁殖に役立つ |
書名ヨミ |
ヒョウモントカゲモドキ ヒンシュ ズカン |
副書名 |
飼育前の個体選び・品種の選別・繁殖に役立つ |
副書名ヨミ |
シイクマエ ノ コタイエラビ ヒンシュ ノ センベツ ハンショク ニ ヤクダツ |
著者名 |
中川 翔太/著
海老沼 剛/監修
川添 宣広/写真
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,ショウタ エビヌマ,タケシ カワゾエ,ノブヒロ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
399p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-52142-7 |
ISBN |
978-4-416-52142-7 |
分類記号 |
666.79
|
内容紹介 |
爬虫類の飼育の盛り上がりの中、一際人気なのがヒョウモントカゲモドキ。その品種について、日本国内に流通した個体だけでなく、各国のブリーダーから得たたくさんの写真と共に解説。飼育と繁殖にも触れる。 |
著者紹介 |
香川県生まれ。SBS四国ブリーダーズストリート事務局長。 |
件名1 |
とかげもどき-飼育
|
(他の紹介)内容紹介 |
預けた荷物はどんなルートを通って機体に積まれる?着陸機のまわりに群がる車両の仕事は?…ますます便利に進化した“空の玄関口”の大疑問を次々と解決! |
(他の紹介)目次 |
1 知っておきたい空港の基礎知識―LCCターミナルとこれまでの旅客ターミナルの違いとは? 2 思わず考え込んでしまう搭乗の大疑問―金属探知機と手荷物検査機のメカニズムって? 3 各エリアで活躍するスタッフの大疑問―空港には散弾銃を手にしたパトロール隊が不可欠だって?! 4 技術の粋を集めた施設・設備の大疑問―濃霧のなかでも安全に着陸できるのは、なぜ? 5 驚きの事実ばかり!滑走路の大疑問―大型機が離着陸するには滑走路は何メートル必要? 6 快適な旅を約束してくれるサービスの大疑問―自宅から海外まで手ぶらで行けるサービスがあるって?! 7 首都圏二大空港「羽田・成田」の大疑問―羽田空港の住所はどう表記されている? 8 今すぐ訪ねてみたいローカル空港の大疑問―空港の敷地内で温泉や足湯が楽しめるのはどこ? 9 “空港ツウ”だけが知っている楽しみかた―成田空港の新名所「さくらの山」ってどんなところ? |
(他の紹介)著者紹介 |
秋本 俊二 作家、航空ジャーナリスト。東京都出身。学生時代に航空工学を専攻し、その後、数回の海外生活を経て取材・執筆活動をスタート。世界の空を旅しながら新聞・雑誌やWeb媒体にレポートやエッセイを発表。テレビ・ラジオのコメンテーターとしても活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ