検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三、〇〇〇人の生体実験  日本軍「細菌部隊」の罪業  

著者名 島村 喬/著
著者名ヨミ シマムラ,キョウ
出版者 原書房
出版年月 1981.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001763424559.3/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

209.75 209.75
209.75 209.75
世界史-20世紀 世界史-21世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000250854
書誌種別 図書
書名 三、〇〇〇人の生体実験  日本軍「細菌部隊」の罪業  
書名ヨミ サンゼンニン ノ セイタイ ジッケン
副書名 日本軍「細菌部隊」の罪業
副書名ヨミ ニホングン サイキン ブタイ ノ ザイゴウ
著者名 島村 喬/著
著者名ヨミ シマムラ,キョウ
出版者 原書房
出版年月 1981.12
ページ数 264p
大きさ 19cm
ISBN 4-562-01200-5
分類記号 559.39
件名1 細菌戦
件名2 人体実験

(他の紹介)内容紹介 まるで歴史の現場・時代に居合わせたかのような感覚で読み進めながら、現代世界はなぜ現在のような姿になったのかがわかる。歴史を動かす経済的要因にも注目して丁寧に解説。
(他の紹介)目次 第1章 冷戦時代の先進諸国
第2章 冷戦と東アジア
第3章 冷戦と東南アジア
第4章 冷戦と西アジア
第5章 冷戦と南アジア
第6章 冷戦体制の解体
第7章 危機と革命後の世界
第8章 冷戦の終わり
第9章 冷戦後の世界
第10章 21世紀の世界
(他の紹介)著者紹介 大橋 康一
 1960年、滋賀県生まれ、神戸大学文学部西洋史学科卒業。現在、高等学校教員。大学では西洋とイスラーム関係史(おもに十字軍)を研究。大学時代に本格的に歴史に関わって以来、哲学史、経済史、社会史、科学技術史と対象を広げ、他に、文化人類学、心理学(特に学習理論)を研究。現在は、長きにわたる歴史教育の経験を踏まえて、現代の分断化された知識・思考法の統合とその普及法に取り組んでいる。写真とCGが趣味。以前は写真部の顧問としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。