蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
バラ講座 剪定と手入れの12か月 NHK趣味の園芸 生活実用シリーズ
|
著者名 |
河合 伸志/監修
|
著者名ヨミ |
カワイ,タカシ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209665686 | 627.7/バ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000523753 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バラ講座 剪定と手入れの12か月 NHK趣味の園芸 生活実用シリーズ |
書名ヨミ |
バラ コウザ(セイカツ ジツヨウ シリーズ) |
副書名 |
剪定と手入れの12か月 |
副書名ヨミ |
センテイ ト テイレ ノ ジュウニカゲツ |
著者名 |
河合 伸志/監修
NHK出版/編
|
著者名ヨミ |
カワイ,タカシ エヌエイチケー シュッパン |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-14-199278-3 |
ISBN |
978-4-14-199278-3 |
分類記号 |
627.77
|
内容紹介 |
バラの栽培について、1月から12月までの月ごとの作業や管理を詳しく解説。また、失敗しない品種選び、初心者におすすめの丈夫なバラなども紹介します。剪定動画が視聴できるパスコード付き。 |
件名1 |
ばら(薔薇)
|
(他の紹介)内容紹介 |
ある集団のなかでみんなの意思がうまく反映された決定を下すには、どうすればいいだろうか。特に、各人の考えがバラバラで、にもかかわらずそれらを集約して一つの判断を下さなければいけないとき、望ましいきめ方とはどんなものだろうか。これを探究するのが社会的決定理論という分野である。様々な投票方式が生み出す矛盾から、アローの一般可能性定理、さらにはセンの自由主義のパラドックスやゲーム理論まで、この理論が含みもつ広範な内容をかみ砕いて丁寧に解説。社会的決定における「公正さ」「倫理性」とはどのようなものか検討する。最良の入門書として長年親しまれてきた比類なき名著。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「どうしたらいいと思う?」 1 投票による決定 2 民主的決定方式は存在するか―アローの「一般可能性定理」をめぐって 3 個人の選好に対する社会的規制 4 個人の自由と社会の決定―自由主義のパラドックスをめぐって 5 ゲーム理論と社会道徳 6 「公正な立場」からみた社会的決定の論理 7 平等な社会と個人の倫理性 8 多様性の中に調和を―倫理社会の決定理論 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐伯 胖 1939年岐阜県生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。同大学大学院工学研究科修士課程修了後、ワシントン大学にて心理学のM.S.およびPh.D.を取得。東京理科大学理工学部助教授、東京大学大学院教育学研究科教授、青山学院大学社会情報学部教授などを経て、田園調布学園大学院人間学研究科教授、信濃教育会教育研究所所長。東京大学・青山学院大学名誉教授、日本認知科学会フェロー、日本教育工学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ