検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルルとララのガトーショコラ  [「ルルとララ」シリーズ] Maple Street

著者名 あんびる やすこ/作・絵
著者名ヨミ アンビル,ヤスコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210083101913/アン/児童書児童室 在庫 
2 利倉西セン210083051913/アン/児童書児童室 在庫 
3 庄内210083952913/アン/児童書児童室 在庫 
4 千里210086195913/アン/児童書児童室 在庫 
5 千里210086948913/アン/児童書児童室 貸出中  ×
6 野畑210085460913/アン/児童書児童室 在庫 
7 高川210082780913/アン/児童書児童室 在庫 
8 朝日プラザ210084646913/アン/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あんびる やすこ
210.04 210.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000710660
書誌種別 図書
書名 ルルとララのガトーショコラ  [「ルルとララ」シリーズ] Maple Street
書名ヨミ ルル ト ララ ノ ガトー ショコラ(メープル ストリート)
著者名 あんびる やすこ/作・絵
著者名ヨミ アンビル,ヤスコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2021.3
ページ数 71p
大きさ 22cm
ISBN 4-265-07422-8
ISBN 978-4-265-07422-8
分類記号 913.6
内容紹介 いつもよりも少し早く「冬のねむり」から目覚めてしまったハリネズミのローラは、ルルとララに、冬にぴったりなチョコレートのケーキをつくってほしいと頼み…。ガトーショコラの簡単レシピをもりこんだ楽しいお話。
著者紹介 群馬県生まれ。東海大学文学部日本文学科卒業。テレビアニメーションの美術設定、玩具の企画デザインの仕事を経て、絵本、児童書の創作活動に入る。作品に「こじまのもり」シリーズなど。

(他の紹介)目次 その1 西行とその時代(“才能の窓”があく院政期
北面の武士の実態
ショッキングだった西行の出家 ほか)
その2 連歌の流行と俳諧の誕生(暗示と比喩―政治用語としての和歌
“言挙げしない国”
「有心」から「心の共有」へ ほか)
その3 芭蕉とその時代(大坂城の埋蔵金のゆくえ
連歌から俳諧へ
俳諧はモバイル ほか)
(他の紹介)著者紹介 嵐山 光三郎
 1942年、静岡県生まれ。作家。出版社勤務を経て執筆活動に専念する。『素人庖丁記』で講談社エッセイ賞、『芭蕉の誘惑』でJTB紀行文学大賞、『悪党芭蕉』で泉鏡花文学賞・読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
磯田 道史
 1970年、岡山県生まれ。歴史家。国際日本文化研究センター准教授。慶應義塾大学大学院博士課程修了、博士(史学)。古文書などの史料を駆使して江戸時代を中心に歴史上の人物や事象に自在に迫る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。