蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008362774 | 521/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000703985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絶品・日本の歴史建築 東日本編 日経プレミアシリーズ 457 |
書名ヨミ |
ゼッピン ニホン ノ レキシ ケンチク(ニッケイ プレミア シリーズ) |
著者名 |
磯 達雄/著
宮沢 洋/著
日経アーキテクチュア/編
|
著者名ヨミ |
イソ,タツオ ミヤザワ,ヒロシ ニッケイ アーキテクチュア |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版本部
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-532-26457-4 |
ISBN |
978-4-532-26457-4 |
分類記号 |
521
|
内容紹介 |
迎賓館赤坂離宮、富岡製糸場、会津さざえ堂…。紀元前から1914年までに作られた、東日本に点在する名建築の味わい方を、文章とカラーイラストで紹介する。データ:2021年1月現在。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。Office Bunga共同主宰。桑沢デザイン研究所・武蔵野美術大学非常勤講師。 |
件名1 |
建築-日本
|
書誌来歴・版表示 |
「旅行が楽しくなる日本遺産巡礼 東日本30選」(日経BP社 2014年刊)の改題,一部内容を更新 |
(他の紹介)内容紹介 |
変わる暮らし・変わらない暮らし―いつの世も、ひたむきに、丁寧に生きた証を語り継ぐ。小さな物語たちが鮮やかに映し出すニッポン暮らしの記憶。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに “普通の女性たち”の想いと暮らしを次代に繋ぐ 暮らしを育む 暮らしを彩る 暮らしを伝える 暮らしを仕舞う 暮らしの明日へ 山村の暮らし 座談会―すっきり、淡々と、ゆるく繋がる暮らし方へ 時代と暮らしを生きる(衣服とファッション、食文化の変化、住居のスタイル) 女たちの「暮らしの物語」を解読する おわりに まだ会えない「あなた」に |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ