検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

快楽の脳科学  「いい気持ち」はどこから生まれるか   NHKブックス 976

著者名 広中 直行/著
著者名ヨミ ヒロナカ,ナオユキ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205652647491.3/ヒ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

180.4 180.4
180.4 180.4
釈迦 仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000628262
書誌種別 図書
書名 快楽の脳科学  「いい気持ち」はどこから生まれるか   NHKブックス 976
書名ヨミ カイラク ノ ノウカガク(エヌエイチケー ブックス)
副書名 「いい気持ち」はどこから生まれるか
副書名ヨミ イイ キモチ ワ ドコカラ ウマレルカ
著者名 広中 直行/著
著者名ヨミ ヒロナカ,ナオユキ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.8
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001976-X
分類記号 491.371
内容紹介 脳内で感情を司る領域と、認知や言語を司る領域が結びつき、快楽という感覚が生じる。ではクスリやゲームへのアディクション、性的倒錯に過食、快楽の暴走はなぜ生じるのか。「どうにも止まらない」脳のメカニズムを解明。
著者紹介 1956年山口県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。専修大学文学部心理学科教授。医学博士。著書に「人はなぜハマるのか」など。
件名1
件名2 快・不快

(他の紹介)内容紹介 世界を覆う「苦」(戦争・差別・貧困)をつくるのはわたしたち。電通の部長から村長になった著者が行きついた「苦」を鎮めるブッダの処方箋。
(他の紹介)目次 「苦」をつくりださなくなる方法を見出したブッダ(釈尊)―「はじめに」にかえて
序論 ブッダ(釈尊)が発見したこと
第1章 四諦 苦―この世は苦である
第2章 四諦 集―苦の原因は執着である
第3章 四諦 滅―執着を滅すれば、苦の生産も止まる
第4章 四諦 道―執着を鎮めるためのプログラム
第5章 三学 戒―苦をつくらぬよう自分という反応を整える
第6章 三学 定―自分という反応をミニマムにしてしっかり観察する
第7章 三学 慧―自分のこととして無常=無我=縁起を確認、納得する
(他の紹介)著者紹介 曽我 逸郎
 1955年長崎県対馬生まれ、滋賀県大津市で育つ。81年京都大学文学部哲学科卒業、広告会社入社。2002年早期退職して長野県中川村にIターン移住。05年から17年まで中川村長。11年「全村挙げてTPP交渉参加反対デモ」実施。「脱原発をめざす首長会議」、「日本で最も美しい村」連合、「信州市民アクション」、「伊那谷市民連合」、「信州沖縄ネットワーク」などのメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。