検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

勇気を失うな心に太陽を持て  

著者名 斎藤 貴男/著
著者名ヨミ サイトウ,タカオ
出版者 同時代社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209513373304/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 貴男
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000461435
書誌種別 図書
書名 勇気を失うな心に太陽を持て  
書名ヨミ ユウキ オ ウシナウナ ココロ ニ タイヨウ オ モテ
著者名 斎藤 貴男/著
著者名ヨミ サイトウ,タカオ
出版者 同時代社
出版年月 2018.7
ページ数 177p
大きさ 21cm
ISBN 4-88683-842-1
ISBN 978-4-88683-842-1
分類記号 304
内容紹介 権力に対峙できないマスコミ、完成されつつある監視社会、そして、現代日本の問題点が凝縮された沖縄・福島…。批判精神を鍛えるためのコラム集。民主医療機関連合会の職員向け機関誌『共済だより』連載をまとめる。
著者紹介 1958年東京生まれ。英国バーミンガム大学大学院修了。国際学MA。『日本工業新聞』『週刊文春』記者等を経てフリー。著書に「ルポ改憲潮流」「失われたもの」など。

(他の紹介)内容紹介 権力に対峙できないマスコミ、広告と一体となる報道、完成されつつある監視社会、そして、現代日本の問題点が凝縮された沖縄・福島…。この暗き時代にこそ、書くべきことがある―。批判精神を鍛えるためのコラム集!
(他の紹介)目次 第1章 マスコミの歪んだ世論づくり(国民を洗脳するマスコミ
政治家の差別発言
マスコミは兜町の業界紙か ほか)
第2章 恐ろしい監視社会(マイナンバーのほんとうの目的
「私は番号ではない」
人間を支配するための基本システム ほか)
第3章 縮図としての沖縄・福島(二つの地方の実態を知るべきだ
軽んじられる福島の被ばく者
「人類館」事件 ほか)
特別対談 分断社会と向き合うために―「いのちの平等」を求めて(斎藤貴男×藤末衛・全日本民主医療機関連合会会長)
(他の紹介)著者紹介 斎藤 貴男
 1958年東京生まれ。早稲田大学商学部卒業。英国バーミンガム大学大学院修了(国際学MA)。「日本工業新聞」記者、「プレジデント」編集部、「週刊文春」記者などを経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。