検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

助成団体要覧 2004 民間助成金ガイド  

著者名 助成財団センター/編集
著者名ヨミ ジョセイ ザイダン センター
出版者 助成財団センター
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205767718060/ジ/04一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

148.5 148.5
148.5 148.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000643452
書誌種別 図書
書名 助成団体要覧 2004 民間助成金ガイド  
書名ヨミ ジョセイ ダンタイ ヨウラン
副書名 民間助成金ガイド
副書名ヨミ ミンカン ジョセイキン ガイド
著者名 助成財団センター/編集
著者名ヨミ ジョセイ ザイダン センター
出版者 助成財団センター
出版年月 2004.1
ページ数 1102p
大きさ 26cm
ISBN 4-948742-54-6
分類記号 060
件名1 財団-名簿
件名2 研究助成金

(他の紹介)内容紹介 田中一村(1908‐1977)を同時代に生きた父・大矢黄鶴と重ね、追い続けた渾身の研究書。すべては昭和59年12月、著者がNHK出版美術編集長を務めていた時に放映された「日曜美術館 田中一村」から始まった。
(他の紹介)目次 第1章 生誕の栃木と東京での暮らし(才能を育てた環境
東京美術学校の同級生たち ほか)
第2章 千葉時代(千葉への移住
南画から“新しい日本画へ” ほか)
第3章 奄美時代の一村―奄美第一期(国直の海岸で
何故奄美だったのか ほか)
第4章 再びの奄美―奄美第二期(再びの奄美
一村の散歩コース ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。