蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人材育成ハンドブック いま知っておくべき100のテーマ
|
著者名 |
眞崎 大輔/監修
|
著者名ヨミ |
マサキ,ダイスケ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209350800 | 336.4/ジ/BS | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
認知症 家庭看護 介護福祉 地域包括ケア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000380279 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人材育成ハンドブック いま知っておくべき100のテーマ |
書名ヨミ |
ジンザイ イクセイ ハンドブック |
副書名 |
いま知っておくべき100のテーマ |
副書名ヨミ |
イマ シッテ オクベキ ヒャク ノ テーマ |
著者名 |
眞崎 大輔/監修
トーマツイノベーション/編著
|
著者名ヨミ |
マサキ,ダイスケ トーマツ イノベーション |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
8,404p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-478-10242-8 |
ISBN |
978-4-478-10242-8 |
分類記号 |
336.4
|
内容紹介 |
人材育成担当者が知っておくべき100のテーマを「理論編」「制度・手法編」「経営テーマ編」「研修編」に分類し、コンパクトに解説。人材育成の全体像が正しく把握できる一冊。 |
件名1 |
人事管理
|
(他の紹介)目次 |
第1章 認知症の基礎知識―認知症の不安が出てきたときのQ&A(家族でも気づける?認知症に気づくポイントは? 認知症かもしれないと思ったら、すぐに病院に行かないといけない? ほか) 第2章 介護態勢をつくる―家族や専門職、チームで支えるためのQ&A(介護するのははじめてで何をしたらいいかわからない。どうすれば上手くいく? 家族や専門職と上手に介護を分担するコツは? ほか) 第3章 介護サービスを使う―「介護保険」を使うためのQ&A(介護保険ではどんなサービスが受けられる? 認定調査を受ける時にはどんなことに注意が必要? ほか) 第4章 認知症ケアの心構えとアイディア―困った症状に寄り添うためのQ&A(認知症の人を在宅でケアするとき、どんなことを心がければいい? どうしても認知症の人にイライラしてしまう…。どうすればいい? ほか) 第5章 医療サポート体制を整える―上手に医療に頼るためのQ&A(かかりつけ医がいると、どんなメリットがある? 長く健康に暮らしていくために、どんな点に気をつければいい? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
新里 和弘 東京都立松沢病院認知症疾患医療センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ