蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702803891 | 933/L/ | 児童洋書 | 世界子供 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐藤 冨五郎 太平洋戦争(1941〜1945) マーシャル諸島
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001037052 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
What is the story of Anne of Green Gables? 赤毛のアンってどんなお話?(英語) (What is the story of?) |
書名ヨミ |
アカゲ ノ アン ッテ ドンナ オハナシ |
副書名 |
赤毛のアンってどんなお話?(英語) |
副書名ヨミ |
What is the story of Anne of Green Gables |
著者名 |
Labrecque, Ellen/wr.by
Conley, Laurie A./ill.
|
著者名ヨミ |
Labrecque, Ellen Conley, Laurie A. |
出版者 |
Penguin Workshop
|
出版年月 |
©2023 |
ページ数 |
108p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
0593382528 |
ISBN |
9780593382523 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
“70年以上前に・南洋で・餓死した”日本人といまをつなぐ、“想像力”の歴史社会学。 |
(他の紹介)目次 |
巻頭特別インタビュー 名もなき人びとへの想像力―平和のための芸術(大林宣彦) 第1章 冨五郎をめぐる歴史―近代日本と南洋群島 第2章 南洋と日本をつなぐ―日記解読のはじまり 第3章 冨五郎日記に導かれて―わたしの“タリナイ” 第4章 ドキュメンタリー映画『タリナイ』誕生 第5章 兵士としての冨五郎の心理―従軍日記・遺書に見る日本兵の死生観 第6章 冨五郎日記を体験する―佐藤冨五郎、三九年の生涯 第7章 古代史と現代史をつなぐ‐日記解読のおわり―「佐藤冨五郎日記」を映し出す‐赤外線観察を通じて考えたこと 第8章 マーシャルをめぐる世界と私(誰が海を閉じたのか?―日米間における記憶喪失の群島 マーシャル諸島の民からみつめる戦争・核・環境―第二次世界大戦と「その後」) 第9章 歴史をつないでいく意志―日本と南洋‐餓死した兵士の声を伝える |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ