蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の台所とキッチン一〇〇年物語
|
著者名 |
阿古 真理/著
|
著者名ヨミ |
アコ,マリ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009563800 | 383.9/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000988586 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の台所とキッチン一〇〇年物語 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ダイドコロ ト キッチン ヒャクネン モノガタリ |
著者名 |
阿古 真理/著
|
著者名ヨミ |
アコ,マリ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
379p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-54479-4 |
ISBN |
978-4-582-54479-4 |
分類記号 |
383.9
|
内容紹介 |
100年前の「台所改善運動」、戦後のシステムキッチンへの移行を経て、日本の台所はどのように進化 変化し続けてきたのか? 日本人の台所と暮らしの100年の変遷を辿る。不動産屋、歴史学者との対談も収録。 |
著者紹介 |
作家、生活史研究家。くらし文化研究所主宰。食生活ジャーナリスト大賞(ジャーナリズム部門)受賞。著書に「大胆推理!ケンミン食のなぜ」「おいしい食の流行史」など。 |
件名1 |
台所-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
今までにない全く新しい財産の残し方。会話形式だから簡単に学べる!豊富な事例付き! |
(他の紹介)目次 |
第1章 家族信託の基本について理解しよう(家族信託とはなんですか?―家族の家族による家族のための財産管理 家族信託の効果をイメージしてみよう―委任と成年後見制度と遺言の良いとこどり ほか) 第2章 家族信託の実際(信託に関する税務1 信託税務は従来の所有権と同じと考えればOK 家族信託に関する税務2 老親所有の不動産の売却を考える ほか) 第3章 家族信託を活用しよう(家族信託の活用チェックリスト―こんなケースに当てはまれば家族信託が効果的 家族信託導入までのスケジュール―緊急性があるか?じっくり検討すべきか? ほか) 第4章 事例集―それぞれの家族信託(認知症による資産凍結を回避しつつ相続税対策を完遂したい 子のいない夫婦を経由しつつ財産を孫に渡したい ほか) 第5章 相続対策の様々な手段(相続税ってどのくらいかかるの? 数ある選択肢の中から選ぶのが相続対策 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ