蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おたんじょうびがやってくる こどものとも年中向き 303号
|
著者名 |
安江 リエ/さく
|
著者名ヨミ |
ヤスエ,リエ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2011.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 207229576 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
団体 | 207229741 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 207231937 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 207232299 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
野畑 | 207231515 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
土方 歳三 榎本 武揚 戊辰の役(1868)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000259993 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おたんじょうびがやってくる こどものとも年中向き 303号 |
書名ヨミ |
オタンジョウビ ガ ヤッテ クル(コドモ ノ トモ ネンチュウムキ) |
著者名 |
安江 リエ/さく
池谷 陽子/え
|
著者名ヨミ |
ヤスエ,リエ イケノヤ,ヨウコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
27p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
旧国家幕府の解体にいかに対処するのか?東征大総督有栖川宮熾仁親王が統帥する、薩長土をはじめとする新政府ヒタ押しの大軍は、東海・東山・北陸三道から江戸をめざしていた。これに対し、幕末京都で一会桑政権の一翼を担った新選組の土方歳三を旧幕陸軍の指標とし、幕府国家近代化の可能性を体現する榎本武揚を旧幕海軍の指標として具体的に追跡するが、ここに恭順派筆頭旗本勝海舟を投ずることにより、彼らの行動を構造化することを試みる。 |
(他の紹介)目次 |
江戸開城の構図はいかなるものだったか 1 鳥羽・伏見戦争時にいたる土方と榎本 2 旧国家幕府解体の諸問題 3 江戸開城時にいたる土方と榎本 4 船橋戦争・遊撃隊・上野戦争 5 戊辰戦争時の土方・新選組・旧幕海軍 6 土方・榎本の箱館戦争 土方・榎本・勝の位置づけ |
(他の紹介)著者紹介 |
宮地 正人 1944年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中途退学。専攻、日本近代史。元国立歴史民俗博物館館長(名誉教授)・東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ