蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新幹線500 のりものアルバム(新) 講談社のアルバムシリーズ
|
著者名 |
広田 泉/写真
|
著者名ヨミ |
ヒロタ,イズミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 208293696 | 546/ヒ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 208290643 | 546/ヒ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 208289918 | 546/ヒ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000051073 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新幹線500 のりものアルバム(新) 講談社のアルバムシリーズ |
書名ヨミ |
シンカンセン ゴヒャク(コウダンシャ ノ アルバム シリーズ) |
著者名 |
広田 泉/写真
広田 尚敬/写真
|
著者名ヨミ |
ヒロタ,イズミ ヒロタ,ナオタカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-06-195489-2 |
ISBN |
978-4-06-195489-2 |
分類記号 |
536.5
|
内容紹介 |
2014年に開業50周年を迎えた新幹線は、多くの乗客の足となり、私たちの生活を支えている。そんな新幹線を開業当初から見つめ続けてきた、鉄道写真家親子が撮り下ろした新幹線の写真集。シール付き。 |
件名1 |
新幹線
|
(他の紹介)内容紹介 |
時間外・休日労働の罰則付き上限規制の内容と、それに伴う労働時間管理の変更点を徹底解説! |
(他の紹介)目次 |
第1部 平成30年改正労働基準法等の改正内容と実務対応(平成30年改正労働基準法の改正内容―時間外労働の罰則付き上限規制の導入 改正労基法にもとづく時間外・休日・深夜労働の具体的な取扱い 中小企業に対する時間外労働(1カ月60時間超)の割増賃金率の引上げ(労基法) ほか) 第2部 改正労基法による労働時間管理の実務(労働時間・休憩時間・休日の実務 変形労働時間制の実務 事業場外労働みなし制・専門業務みなし制の実務) 第3部 平成30年パートタイム労働法・労働契約法・労働者派遣法の改正内容と実務対応―雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保のために(平成30年パート法・労契法・派遣法改正の全体像は 非正規労働者の待遇改善の際のポイントは 「パートの均衡待遇に関する措置全般(8〜12条)」の拡大適用とは ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
布施 直春 2016年11月3日瑞宝小綬章受章、1944年生まれ。1962年新潟県立長岡高校卒業、同年4月同県十日町公共職業安定所に採用、1963年新潟県庁職業安定課に転勤、1965年、国家公務員上級職(行政甲)試験に独学で合格。1966年労働本省(現在の厚生労働本省)に採用。その後、勤務のかたわら新潟大学商業短期大学部、明治大学法学部(いずれも夜間部)を卒業。元長野・沖縄労働基準局長。身体障害者雇用促進協会(現独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)開発相談部研究開発課長兼身体障害者自立支援センター所長、中央労働委員会事務局審査官、熊本県職業安定課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ