蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こころきらきら枕草子 笑って恋して清少納言
|
著者名 |
木村 耕一/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,コウイチ |
出版者 |
1万年堂出版
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209509405 | 914.3/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000460772 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こころきらきら枕草子 笑って恋して清少納言 |
書名ヨミ |
ココロ キラキラ マクラノソウシ |
副書名 |
笑って恋して清少納言 |
副書名ヨミ |
ワラッテ コイシテ セイ ショウナゴン |
著者名 |
木村 耕一/著
黒澤 葵/イラスト
|
著者名ヨミ |
キムラ,コウイチ クロサワ,アオイ |
出版者 |
1万年堂出版
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86626-035-8 |
ISBN |
978-4-86626-035-8 |
分類記号 |
914.3
|
内容紹介 |
冬は、冬らしく。夏は、夏らしく-。世界最古の随筆文学といわれる「枕草子」を、分かりやすい意訳と美しい写真・イラストで紹介。現地ルポ「「百人一首」と清少納言」、清少納言と紫式部への時空を超えたインタビューも掲載。 |
著者紹介 |
昭和34年富山県生まれ。富山大学人文学部中退。エッセイスト。著書に「親のこころ」「人生の先達に学ぶまっすぐな生き方」「こころ彩る徒然草」など。 |
件名1 |
枕草子
|
(他の紹介)内容紹介 |
人生を楽しくする気くばり心くばり。意訳で楽しむ古典。 |
(他の紹介)目次 |
『枕草子』を読む前に 清少納言の人生を、大きく変えた出会いとは 意訳で楽しむ枕草子(心きらめく日本の四季。本当の美しさに、気づいていますか?―第一段 春は曙 へらへら言い訳する男には、さりげなく、知恵の剣で斬り返そう―第五段 大進生昌が家に この犬を笑えますか。まるで人間の栄枯盛衰、そのままよ―第六段 うえにさむらう御ねこは 嫌なことが多いですよね。こんなこと感じるのは、私だけかな―第二五段 にくき物 不謹慎かもしれませんが、やはり、説教の講師は美男子がいい!―第三〇段 説経の講師は顔よき 「寂しいから、早く帰ってきて」。そんなこと、今は、無理ですよ―第三一段 菩提という寺に 人間なんて、心変わりすると、全く別人になるんですよ―第六八段 たとしえなきもの 「こうありたい」「こうなりたい」と、皆が望むものは、どこにもないものばかり―第七二段 ありがたきもの 事実無根のウワサが広がって、「あんなやつとは知らなかった」と非難されたら、どうしますか―第七八段 頭中将の、すずろなるそらごとを聞きて 気まずくて、いたたまれない思いがすること、結構ありますよね―第九二段 かたはらいたき物 ほか) 現地ルポ 『百人一首』と清少納言―「恋の関所」を詠った逢坂の関を訪ねて 逢坂山インタビュー 逢坂山でゆうげを―清少納言の秘められた思い |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ