検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベクトルからはじめる電磁気学  

著者名 坂本 文人/著
著者名ヨミ サカモト,フミト
出版者 オーム社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007768260427/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000465754
書誌種別 図書
書名 ベクトルからはじめる電磁気学  
書名ヨミ ベクトル カラ ハジメル デンジキガク
著者名 坂本 文人/著
著者名ヨミ サカモト,フミト
出版者 オーム社
出版年月 2018.8
ページ数 14,182p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-22245-0
ISBN 978-4-274-22245-0
分類記号 427
内容紹介 物理学の中でも難解といわれる「電磁気学」を、そのバックボーンとなる数学のベクトルからスタートして解説したテキスト。ベクトル解析とのつながりを理解できるよう、登山や天気図といった身近なものを例示して説明する。
著者紹介 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。秋田工業高等専門学校講師。専門は加速器工学、特に荷電粒子ビームの高精度計画とその医療応用。
件名1 電気磁気学
件名2 ベクトル

(他の紹介)内容紹介 現地に10年以上通い続けた写真家だからこそ撮影できた、ミサや教会内部など貴重なカットが満載。世界遺産を巡る旅にも最適なフォトガイドブック。
(他の紹介)目次 長崎・外海エリア(大浦天主堂
浦上教会 ほか)
佐世保・平戸エリア(田平教会
黒島教会)
上五島エリア(野崎島含む)(頭ヶ島教会
旧野首教会 ほか)
下五島エリア(江上教会
旧五輪教会 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松田 典子
 写真家。兵庫県出身。ニューヨークで写真を学ぶ。比嘉良治、栗田紘一郎、ICP(International Center of Photography)のDavid.H.Wellsに師事。2007年、東京写真月間「写真の日」記念写真展自由部門で最優秀賞受賞。プロジェクターで建物等に映し出す野外アート企画「星空写真展」を各地で開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。