蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210146023 | 492.1/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000710819 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
診断 謎の症状を追う医学ミステリー |
書名ヨミ |
シンダン |
副書名 |
謎の症状を追う医学ミステリー |
副書名ヨミ |
ナゾ ノ ショウジョウ オ オウ イガク ミステリー |
著者名 |
リサ・サンダース/著
松村 理司/訳
|
著者名ヨミ |
リサ サンダース マツムラ,タダシ |
出版者 |
ゆみる出版
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-946509-56-8 |
ISBN |
978-4-946509-56-8 |
分類記号 |
492.1
|
内容紹介 |
発熱、割れるような頭痛、吐き気の発作など、ありふれた症状でやってくる患者たち。しかし、なかなか正しい診断にたどりつかず…。不可解な病気の分からなさ加減、そしてそれが解ける際の感動を味わえる医学ミステリー。 |
件名1 |
診断学
|
(他の紹介)内容紹介 |
ソニービルが開業したのは東京オリンピックが開催された二年後の一九六六年四月二九日。その建設費は三二億円。ソニーにとっては失敗の許されない一大プロジェクトだった。ビルの大半にショールームの機能を持たせた、当時の日本としてはまさに前例のない試みだった。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 “身のほど知らず”のビル計画 第2章 ソニーブランドをどう表現するか 第3章 新しい革袋に新しい酒 第4章 銀座の四季の香り 第5章 五反田村から花の銀座の“住人”に 第6章 「ソニービル」とは何か 第7章 五反田村のソニー、銀座のSONY |
(他の紹介)著者紹介 |
宮本 喜一 ジャーナリスト、翻訳家。1948年奈良市生まれ。71年一橋大学社会学部卒業、74年同経済学部卒業。同年ソニー株式会社に入社し、おもに広報、製品企画、マーケティングなどを経験。94年マイクロソフト株式会社に入社、マーケティングを担当。98年独立して執筆活動をはじめ、現在に至る。著書、翻訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ