蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008930968 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 210466934 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 210496626 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000886091 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うんたろうたびものがたり |
書名ヨミ |
ウンタロウ タビモノガタリ |
著者名 |
森 あさ子/作
藤島 義之/監修
|
著者名ヨミ |
モリ,アサコ フジシマ,ヨシユキ |
出版者 |
YOIHI PROJECT 株式会社FANTASIA
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22×26cm |
ISBN |
4-418-23816-3 |
ISBN |
978-4-418-23816-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
エコの先駆け・江戸時代を舞台に、主人公“うんち”のうんたろうの愉快な旅物語を描いた作品。うんちが肥料や野菜へと姿を変えていく「循環システム」の知恵や価値を、鮮やかな切り絵で楽しく伝える。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。絵本作家。作品に「ぱかっ」「くるっ」「さかながはねて」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
新事実続出!オオカミに一番近いイヌは柴犬。3番目は秋田犬etc. |
(他の紹介)目次 |
WILD DOGSの肖像 1 ハイイロオオカミ 2 ホッキョクオオカミ 3 オオカミの仲間たち 4 南米の野生イヌ 5 アカギツネの仲間たち 6 ハイイロギツネの仲間たち |
(他の紹介)著者紹介 |
菊水 健史 麻布大学獣医学部介在動物学研究室教授。1970年鹿児島生まれ。東京大学獣医学科卒。獣医学博士。三共(現第一三共)神経科学研究所研究員、東京大学農学生命科学研究科(動物行動学研究室)助手を経て、2007年4月より麻布大学獣医学部伴侶動物学研究室准教授、2009年10月より同教授。専門は行動神経科学。齧歯類における社会コミュニケーションと生殖機能、母子間とその中枢発達に及ぼす影響に関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近藤 雄生 1976年東京生まれ。東京大学大学院工学系研究科修了後、5年半の間、世界各地を旅しつつルポルタージュなどを執筆。大谷大学非常勤講師。理系ライター集団「チーム・パスカル」メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 澤井 聖一 株式会社エクスナレッジ代表取締役社長、月刊『建築知識』編集兼発行人。生態学術誌Kuavoσ oikoσ(キュアノ・オイコス、鹿児島大学海洋生態研究会刊)・生物雑誌の編集者、新聞記者などを経て、建築カルチャー誌『X‐Knowledge HOME』、住宅雑誌『MyHOME+』創刊編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ