検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きこえないこえ  

著者名 内田 麟太郎/作
著者名ヨミ ウチダ,リンタロウ
出版者 佼成出版社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210587390E//児童書児童室 在庫 
2 庄内210587762E//児童書児童室 在庫 
3 千里210584256E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バナナ 育種学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000948074
書誌種別 図書
書名 きこえないこえ  
書名ヨミ キコエナイ コエ
著者名 内田 麟太郎/作   竹上 妙/絵
著者名ヨミ ウチダ,リンタロウ タケガミ,タエ
出版者 佼成出版社
出版年月 2024.1
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
ISBN 4-333-02914-3
ISBN 978-4-333-02914-3
分類記号 E
内容紹介 人には聞こえない超低周波を使い会話できるといわれているゾウとクジラ。象牙を目的に乱獲され、最後の一頭になってしまったアフリカゾウが、はるか沖にいる友のクジラに向かって、自分たちアフリカゾウの来し方を語り出し…。
著者紹介 福岡県大牟田市生まれ。詩人、絵詞作家。絵本にっぽん賞、小学館児童出版文化賞、日本絵本賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 岡山県の冬は、瀬戸内とはいえ意外に厳しい。だが、その寒空の下で、「もんげーバナナ」は青々と葉を茂らせる。そのありえない風景は、40年以上にわたる研究の賜だ。糖度25という驚きの甘さ、皮までおいしく食べられる安全性、ねっとりとして、冷蔵庫に入れても白さを保つ実―。これまでの常識をくつがえすバナナが生まれた背景には、氷河期を生き延びた植物が教えてくれた「凍結解凍覚醒法」があった!
(他の紹介)目次 1 真冬の岡山で熱帯のバナナができた!!(冬の岡山で青々と茂るバナナ
「もんげーバナナ」は桁外れの高級品
糖度25度!皮ごと食べてもおいしい ほか)
2 氷河期の記憶を呼び覚ます奇跡の技術!!(1万3000年前の世界とバナナ
氷河期を生き延びたバナナを再現する!
日本の冬に耐えるバナナが10年がかりで誕生 ほか)
3 物いわぬ植物の心を読み取る!!(植物にも痛みや苦しみ、喜びがある
植物は香りと根でコミュニケーションする!
栗の木の「親」が「わが子」を育てる ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。