蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ペンネームの由来事典
|
著者名 |
紀田 順一郎/著
|
著者名ヨミ |
キダ,ジュンイチロウ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2001.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205520125 | 910.2/キ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 004084612 | 910.2/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
裁判官!当職もっと本音が知りたいの…
岡口 基一/著,…
民事訴訟法
上原 敏夫/著,…
民事訴訟法
伊藤 真/監修,…
はじめての民事手続法
川嶋 四郎/編,…
ケース別内容証明の書き方全書 : …
荒木 新五/著
小説で読む民事訴訟法 : 基礎から…
木山 泰嗣/著
伊藤真の民事訴訟法入門 : 講義再…
伊藤 真/著
民事訴訟法
長谷部 由起子/…
Law Practice民事訴訟法
山本 和彦/編著…
最新民事訴訟・執行・保全の法律知識…
森 公任/監修,…
民事訴訟法
山本 弘/著,長…
民事訴訟法
伊藤 眞/著
民事訴訟法判例百選
高田 裕成/編,…
図解による民事訴訟のしくみ : 民…
神田 将/著,生…
民事訴訟法
三木 浩一/著,…
よくわかる民事裁判 : 平凡吉訴訟…
山本 和彦/著
民事訴訟法
安西 明子/著,…
民事訴訟法
伊藤 真/著
民事訴訟法
瀬木 比呂志/著
民事訴訟法への招待
伊藤 眞/著
ゼロからマスターする要件事実 : …
岡口 基一/著
すぐに役立つ入門図解内容証明郵便・…
岩崎 崇/監修
禁煙ファシズム : 横浜副流煙事件…
黒薮 哲哉/著
最新重要判例250民事訴訟法
山本 和彦/著
事例で考える民事訴訟法
名津井 吉裕/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000148754 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ペンネームの由来事典 |
書名ヨミ |
ペンネーム ノ ユライ ジテン |
著者名 |
紀田 順一郎/著
|
著者名ヨミ |
キダ,ジュンイチロウ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-490-10581-9 |
分類記号 |
910.26
|
内容紹介 |
忘れがたき故郷をしのび、また恋人や恩人の名にちなんで、ときに師にあやかって、気に入った和漢の古典から命名し「もう一つの自分」を実現した、日本の近代作家244人の雅号・筆名の由来を明らかにする事典。 |
著者紹介 |
1935年横浜市生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。評論ほかの創作活動を行う。著書に「東京の下層社会」「日本語大博物館」など。 |
件名1 |
日本文学-作家-辞典
|
件名2 |
筆名
|
件名3 |
雅号
|
(他の紹介)内容紹介 |
民事訴訟は、国家機関である裁判所を活用して自分の権利を実現する方法です。民事訴訟の仕組みは、難しいと考えている人が多いようですが、誰でも大体のルールが分かれば、弁護士に依頼して高い弁護費用を支払わずとも、本人で訴訟すること=本人訴訟が可能です。本書は、民事訴訟の仕組みから、実際の書類の書き方、訴訟の流れ、必要な費用(印紙代)など、法律知識のない人でも、自信をもって本人訴訟を進め、訴訟に勝てるように、わかりやすく丁寧に解説しています。初心者にも対応できるように、「一章 初めての民事訴訟」を追加し、増補改訂しました。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 初めての民事訴訟 第2章 民事訴訟の仕組みと基本ルール 第3章 訴えの提起 第4章 答弁書とは 第5章 口頭弁論期日でやるべきこと 第6章 証拠調べの手続 第7章 判決の言渡し 第8章 上訴の手続 第9章 抗告の手続 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ