検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

関東大震災と流言  水島爾保布 発禁版体験記を読む   岩波ブックレット No.1083

著者名 水島 爾保布/[著]
著者名ヨミ ミズシマ,ニオウ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210524617210.6/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.412 キョウイン 375.412 キョウイン
算数科 数理統計学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000917457
書誌種別 図書
書名 関東大震災と流言  水島爾保布 発禁版体験記を読む   岩波ブックレット No.1083
書名ヨミ カントウ ダイシンサイ ト リュウゲン(イワナミ ブックレット)
副書名 水島爾保布 発禁版体験記を読む
副書名ヨミ ミズシマ ニオウ ハッキンバン タイケンキ オ ヨム
著者名 水島 爾保布/[著]   前田 恭二/編著
著者名ヨミ ミズシマ,ニオウ マエダ,キョウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.8
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-271083-9
ISBN 978-4-00-271083-9
分類記号 210.69
内容紹介 百年前、東京の下町で何が起きたのか。迫る猛火、飛び交うデマ、そして暴力。関東大震災の諸相をニヒリズムの目で観察、記録しながらも検閲によって葬られた、水島爾保布「愚漫大人見聞録」を全文収録し、注と解説を加える。
件名1 関東大震災(1923)

(他の紹介)目次 1章 「データの活用」領域でこそ大事にしたい「しかけ」と「しこみ」(算数の授業づくりにおける「しかけ」と「しこみ」
「データの活用」領域で育む「数学的に考える資質・能力」
「データの活用」領域で大事にしたい「しかけ」と「しこみ」)
2章 「データの活用」実践事例(どんな花がさくのかな?―かずしらべ(基礎)
アサガオのたねをなんこあげたらいいかな?―かずしらべ(活用)
人気の動物は何かな?―ひょうとグラフ(基礎)
わかりやすくあらわそう―ひょうとグラフ(活用)
ろう下を走っている人をへらそう―ぼうグラフと表(基礎) ほか)
(他の紹介)著者紹介 山本 良和
 筑波大学附属小学校教諭。1963年高知県生まれ。鳴門教育大学大学院修了(修士)。高知県公立小学校、高知大学教育学部附属小学校を経て、現職。筑波大学、前橋国際大学非常勤講師、全国算数授業研究会常任理事、算数授業ICT研究会代表、学校図書教科書執筆・編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。