蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
曲線折り紙デザイン 曲線で折る7つの技法
|
著者名 |
三谷 純/著
|
著者名ヨミ |
ミタニ,ジュン |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209517093 | 754.9/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000457725 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
曲線折り紙デザイン 曲線で折る7つの技法 |
書名ヨミ |
キョクセン オリガミ デザイン |
副書名 |
曲線で折る7つの技法 |
副書名ヨミ |
キョクセン デ オル ナナツ ノ ギホウ |
著者名 |
三谷 純/著
|
著者名ヨミ |
ミタニ,ジュン |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-535-78866-4 |
ISBN |
978-4-535-78866-4 |
分類記号 |
754.9
|
内容紹介 |
数学に裏づけされながらも、アイデアと手を動かすことがものをいう、自由で豊かな造形世界。魅力あふれる曲線折り紙を、豊富な作例を挙げながら、ステップ・バイ・ステップで解説。展開図データのダウンロードサービス付き。 |
著者紹介 |
1975年静岡県生まれ。東京大学大学院博士課程修了、博士(工学)。筑波大学システム情報系教授。コンピュータ・グラフィックスに関する研究に従事。著書に「立体折り紙アート」など。 |
件名1 |
折紙・切紙
|
(他の紹介)目次 |
序章 曲線を折るということ 1 1本の曲線を折る 2 曲線を並べる 3 曲線を回転させて並べる 4 折り込む 5 円錐を折る 6 直線で折り返す 7 その他の技法 |
(他の紹介)著者紹介 |
三谷 純 筑波大学システム情報系教授。コンピュータ・グラフィックスに関する研究に従事。1975年静岡県生まれ。2004年東京大学大学院博士課程修了、博士(工学)。2005年理化学研究所研究員、2006年筑波大学システム情報工学研究科講師。2015年より現職。日本折紙学会評議員。2006年〜2009年に科学技術振興機構さきがけ研究員として折り紙の研究に従事。コンピュータを用いた折り紙の設計技法などに関する研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ