検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間にとって科学とは何か   新潮選書

著者名 村上 陽一郎/著
著者名ヨミ ムラカミ,ヨウイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006528079401/ム/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 陽一郎
457.8 457.8
古生動物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000166503
書誌種別 図書
書名 人間にとって科学とは何か   新潮選書
書名ヨミ ニンゲン ニ トッテ カガク トワ ナニカ(シンチョウ センショ)
著者名 村上 陽一郎/著
著者名ヨミ ムラカミ,ヨウイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 2010.6
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603662-0
ISBN 978-4-10-603662-0
分類記号 401
内容紹介 近代科学は社会を根底から変え、科学もまた権力や利潤の原理に歪められた。地球環境、エネルギー問題、生命倫理-。転換点に立ついま、科学にとって「正しいクライアント」になるために、社会と科学の新たな関係を示す。
著者紹介 1936年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。東洋英和女学院大学学長。科学史家、科学哲学者。著書に「科学者とは何か」「あらためて教養とは」「安全と安心の科学」等。
件名1 科学

(他の紹介)内容紹介 どの恐竜に羽毛があり、どのような色をしていたのか?どのような爬虫類や昆虫がいたのか?哺乳類のしたたかな生態とは?近年の発見にもとづく古生物の生態を、最新の視点で再現する。精細なCGで見る、古生代と中生代。
(他の紹介)目次 第1章 爬虫類、両生類、巨大節足動物恐竜以前のモンスターたち
第2章 最初の恐竜
第3章 哺乳類の新たな姿
第4章 恐竜の“ポンペイ”
第5章 羽毛恐竜の世界
第6章 羽毛の色の解明
第7章 恐竜を知るための新しい視点

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。