蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発光生物のはなし ホタル,きのこ,深海魚…世界は光る生き物でイッパイだ
|
著者名 |
大場 裕一/編
|
著者名ヨミ |
オオバ,ユウイチ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210705380 | 468/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000762366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京大というジャングルでゴリラ学者が考えたこと 朝日新書 843 |
書名ヨミ |
キョウダイ ト イウ ジャングル デ ゴリラ ガクシャ ガ カンガエタ コト(アサヒ シンショ) |
著者名 |
山極 寿一/著
|
著者名ヨミ |
ヤマギワ,ジュイチ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-02-295150-2 |
ISBN |
978-4-02-295150-2 |
分類記号 |
377.28
|
内容紹介 |
大学もジャングルもそっくりだ-。ゴリラ学者の6年間にわたる京大総長体当たり熱血記。現在の学問の問題点を指摘し、私たちが自由に発想し、ともに豊かに生きる社会を作るために、大学が果たすべき役割について語る。 |
著者紹介 |
1952年東京都生まれ。霊長類学者・人類学者。総合地球環境学研究所所長。前京都大学総長。著書に「ゴリラとヒトの間」「ゴリラが胸をたたくわけ」など。 |
件名1 |
京都大学
|
(他の紹介)内容紹介 |
美しく色鮮やかで夢のように甘い魅惑のお菓子。どんな国でもどんな時代でも登場してきたキャンディと砂糖菓子は、特別な日の高級品から子供がお小遣いで買える手軽なものへと変化してきた歴史をもつ。砂糖菓子職人の地位、大衆化における販売戦略、健康との関係など意外なエピソード満載。レシピ付き。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン賞特別賞を受賞した人気シリーズ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 キャンディ、砂糖菓子、それともただのお菓子? 第2章 砂糖の魔法 第3章 スパイスとすてきなものすべて 第4章 特徴のある砂糖菓子 第5章 砂糖菓子の製造業者と消費者 第6章 砂糖菓子と祝祭 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ