蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210419750 | 909.3/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000864307 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英国児童文学の舞台を訪ねて |
書名ヨミ |
エイコク ジドウ ブンガク ノ ブタイ オ タズネテ |
著者名 |
池田 正孝/著
東京子ども図書館/編集
|
著者名ヨミ |
イケダ,マサヨシ トウキョウ コドモ トショカン |
出版者 |
東京子ども図書館
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
121,7p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88569-221-5 |
ISBN |
978-4-88569-221-5 |
分類記号 |
909.3
|
内容紹介 |
「ネス湖の怪獣とボガート」「魔女とふたりのケイト」「ヒルクレストの娘たち」「ロビン・フッドのゆかいな冒険」…。長年、海外児童文学の舞台を訪ねてきた著者が、豊富な写真とともに物語の背景と創作の源泉に迫る。 |
著者紹介 |
栃木県生まれ。中央大学名誉教授。専門は中小企業論。東京子ども図書館理事、評議員をつとめた。日英協会賞受賞。 |
件名1 |
児童文学
|
件名2 |
文学地理-イギリス
|
(他の紹介)内容紹介 |
生命にそなわる体内時計のしくみの解明。ショウジョウバエを使って行われたこの研究は分子生物学の発展がもたらした、行動遺伝学の最も劇的な成果の一つだ。次々と新たな技をくり出し一番乗りを争う研究者たち。熾烈な競争のもと、失意と栄光のシーソーゲームを制する者は誰か。ノーベル賞に至る研究レースを参戦者の一人がたどる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 時を刻む遺伝子の発見 第2章 最初に謎を解く者 第3章 体内時計のパーツを探せ 第4章 ゲノム解読の余波 第5章 ループの織りなす時間 第6章 時計遺伝子の第2の謎 第7章 みんな知りたい、いま何時? |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 顕 1965年高知県生まれ。大阪府立大学総合科学部卒業、山口大学大学院理学研究科修了。九州大学より博士(理学)の学位授与。山口大学理学部教務員、九州大学高等教育開発推進センター助手などを経て、2016年より順天堂大学医学部先任准教授。専門は、時間生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ