蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
旅の指さし会話帳 17 ヨーロッパ ここ以外のどこかへ!
|
出版者 |
ゆびさし
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210756862 | 801.7/タ/17 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001024907 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
旅の指さし会話帳 17 ヨーロッパ ここ以外のどこかへ! |
書名ヨミ |
タビ ノ ユビサシ カイワチョウ(ココ イガイ ノ ドコカ エ) |
多巻書名 |
フランス |
出版者 |
ゆびさし
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7958-5383-6 |
ISBN |
978-4-7958-5383-6 |
分類記号 |
801.78
|
内容紹介 |
ぶっつけ本番で会話ができる! あいさつ、移動、数字・買物、時間、食事、文化、家・人、トラブルなど、フランス旅行で使える言葉を3000語以上収録。フランスの本当の姿にふれられる、指さしながら使う旅の会話帳。 |
件名1 |
外国語会話
|
(他の紹介)内容紹介 |
アラブについて記された最初の石碑は紀元前九世紀に遡る。メソポタミア・エジプト両文明の影響を受けた地に誕生した諸国家は交易と遊牧と農業で栄え、互いにしのぎを削り、エチオピアやインドとも交渉を持った。西暦七世紀にはこの地にイスラームが誕生し、世界史に大きな影響を与える。二十世紀以降は石油資源をもとに近代化を進めるが、政治的安定からはほど遠い。古代文明から現代まで、中東の核心地帯の三千年を追う。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 都市と国家の成立と発展―アラビア史の黎明 第2章 新旧勢力の交替と文明の変質―前一千年紀末の変動 第3章 オリエント世界の三極構造化―三世紀の変動とその後 第4章 アラビアの古代末期―諸勢力の角逐 第5章 イスラームの誕生と発展―アラビアの新世紀 第6章 沈滞と混迷の数百年―中世のアラビア 第7章 ヨーロッパ人の来航とオスマン朝の支配―近世のアラビア 第8章 独立と繁栄―近現代のアラビア |
(他の紹介)著者紹介 |
蔀 勇造 1946年、埼玉県生まれ。1972年東京大学文学部卒業、1977年同大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京工業大学工学部助教授、東京大学大学院人文社会系研究科教授等を歴任。東京大学名誉教授。専攻・アラビア古代史、東西海上交流史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ