検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本列島四万年のディープヒストリー  先史考古学からみた現代   朝日選書 1024

著者名 森先 一貴/著
著者名ヨミ モリサキ,カズキ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川008442477210.2/モ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000739931
書誌種別 図書
書名 日本列島四万年のディープヒストリー  先史考古学からみた現代   朝日選書 1024
書名ヨミ ニホン レットウ ヨンマンネン ノ ディープ ヒストリー(アサヒ センショ)
副書名 先史考古学からみた現代
副書名ヨミ センシ コウコガク カラ ミタ ゲンダイ
著者名 森先 一貴/著
著者名ヨミ モリサキ,カズキ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.8
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-263111-4
ISBN 978-4-02-263111-4
分類記号 210.2
内容紹介 大陸とは異なる文化的進化をとげた日本列島の先史時代。4万年にわたる人と自然との関係史を読み解き、環境問題など現代社会に生じている諸問題の解決のヒントを探る。
著者紹介 1979年京都府生まれ。東京大学大学院修了。文化庁文化財調査官等を経て、奈良文化財研究所主任研究員。専門は先史考古学。著書に「旧石器社会の構造的変化と地域適応」など。
件名1 日本-歴史-原始時代

(他の紹介)内容紹介 なぜ「真珠湾」だったのか?欧州戦線への参戦を目論み、日本に仕掛けられるルーズベルトの謀略。開戦やむなしに至った時、命運を託された連合艦隊司令長官・山本五十六が見せた、もうひとつの貌とは?
(他の紹介)著者紹介 柴田 哲孝
 1957年東京都生まれ。日本大学芸術学部中退。1986〜88年にはパリ〜ダカールラリーに参戦。2006年『下山事件最後の証言』(祥伝社文庫)で第59回日本推理作家協会賞(評論その他の部門)と第24回日本冒険小説協会大賞(実録賞)をダブル受賞。2007年『TENGU』(祥伝社文庫)で第9回大藪春彦賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。