蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
危険SOS!外来生物図鑑 知る!見る!捕まえる!
|
著者名 |
加藤 英明/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,ヒデアキ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007750342 | 468/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 007750953 | 468/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000455838 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
危険SOS!外来生物図鑑 知る!見る!捕まえる! |
書名ヨミ |
キケン エスオーエス ガイライ セイブツ ズカン |
副書名 |
知る!見る!捕まえる! |
副書名ヨミ |
シル ミル ツカマエル |
著者名 |
加藤 英明/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,ヒデアキ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-418-18227-5 |
ISBN |
978-4-418-18227-5 |
分類記号 |
468
|
内容紹介 |
テレビでも人気の“外来種ハンター”加藤英明先生が教える、日本にいる外来生物の図鑑。外来生物の特徴やデータ、生物が潜んでいるところ、捕まえ方、ハンティング時のポイントなどを紹介する。捕獲大作戦マンガも掲載。 |
著者紹介 |
1979年静岡県生まれ。岐阜大学大学院連合農学研究科博士課程修了。農学博士。静岡大学教育学部講師。は虫類ハンター。著書に「世界ぐるっと爬虫類探しの旅」など。 |
件名1 |
外来種
|
(他の紹介)内容紹介 |
外来生物の特徴や強さ、捕まえ方がわかる!大迫力のイラストと加藤先生の捕獲エピソードが満載! |
(他の紹介)目次 |
1章 川・湖にすみつく外来生物(アリゲーターガー ウォーキング ほか) 2章 田・沼・池・水路にすみつく外来生物(カミツキガメ ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ) ほか) 3章 森林にすみつく外来生物(グリーンイグアナ グリーンアノール ほか) 4章 町・農地にすみつく外来生物(クマネズミ アライグマ ほか) 5章 外来生物研究室(外来生物を捕まえる道具&わなマニュアル ハンターの服装と必要なものは? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 英明 1979年静岡県生まれ。静岡大学大学院教育学研究科修士課程修了後、岐阜大学大学院連合農学研究科博士課程修了。農学博士。静岡大学教育学部講師。日本国内で外来生物が生態系へ与える影響について研究するとともに、は虫類ハンターとして、世界50カ国以上の国々に赴き、現地で希少なは虫類の生態調査を行っている。著書多数。テレビ、ラジオでも幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ