蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新・判例コンメンタール民事訴訟法 4
|
著者名 |
谷口 安平/編
|
著者名ヨミ |
タニグチ,ヤスヘイ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1994.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203144332 | 327/タ/4 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000472378 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・判例コンメンタール民事訴訟法 4 |
書名ヨミ |
シン ハンレイ コンメンタール ミンジ ソショウホウ |
多巻書名 |
訴え・弁論の準備 |
著者名 |
谷口 安平/編
井上 治典/編
|
著者名ヨミ |
タニグチ,ヤスヘイ イノウエ,ハルノリ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-385-31478-0 |
分類記号 |
327.2
|
件名1 |
民事訴訟法-判例
|
(他の紹介)内容紹介 |
働き方改革法への体制整備と多様化する雇用スタイルへの対応をコンサルタントの視点を加味し解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 長時間労働の是正 第2章 脱時間給制度 第3章 同一労働同一賃金 第4章 個の能力を活かす組織体制 第5章 女性が活躍できる組織体制 第6章 高齢者の活用 補章 裁量労働制 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮﨑 晃 弁護士法人デイライト法律事務所弁護士、MBA、税理士。福岡県弁護士会・九州北部税理士会所属。福岡県出身。グロービス経営大学院修了。企業側の労働問題を注力分野とするほか、ベンチャー企業への投資や経営コンサルティングに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西村 裕一 弁護士法人デイライト法律事務所弁護士。福岡県弁護士会労働法制委員会所属。福岡県出身。九州大学法科大学院修了。地元である北九州市で労働審判や訴訟といった裁判代理はもちろん、ユニオンとの団体交渉など、労働問題を数多く取り扱う。また、FMラジオ局でラジオパーソナリティーも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 啓太 弁護士法人デイライト法律事務所弁護士。福岡県弁護士会所属。福岡県出身。広島大学法科大学院修了。主たる取り扱い分野は、法人分野では企業側の労働問題、個人の分野では交通事故を中心とした人身障害問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本村 安宏 弁護士法人デイライト法律事務所弁護士、ファイナンシャルプランナー。福岡県弁護士会所属。福岡県出身。九州大学法科大学院修了。主たる取り扱い分野は、法人分野では企業側の労働問題、ITに関わる問題。個人の分野では離婚問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ