蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209505114 | 388.1/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
伝説-山陰地方 山陰地方-地理 ジオパーク
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000455375 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジオパークと伝説 |
書名ヨミ |
ジオパーク ト デンセツ |
著者名 |
花部 英雄/編
|
著者名ヨミ |
ハナベ,ヒデオ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
171,25p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8382-3337-3 |
ISBN |
978-4-8382-3337-3 |
分類記号 |
388.171
|
内容紹介 |
ジオパークエリア域内で、人々はどのような歴史や文化を背景として暮らしてきたのか。地域に伝わる神話や伝説がどのように生まれたのか。「浦島伝説」「白兎伝説」などの神話や伝説との観点からその特性を明らかにする。 |
著者紹介 |
1950年青森県生まれ。國學院大學文学部卒業。同大學教授。博士(文学)。専門は口承文芸(昔話・伝説)研究。著書に「西行伝承の世界」「呪歌と説話」「漂泊する神と人」など。 |
件名1 |
伝説-山陰地方
|
件名2 |
山陰地方-地理
|
件名3 |
ジオパーク
|
(他の紹介)内容紹介 |
大地の遺産(ジオパーク)を伝説からみる。丹後の「浦島太郎」「ウシオニ」「鬼退治」「大蛇退治」伝説、但馬の「玄武洞」「俵石」の伝説、因幡の「海と山の白兎」伝説。地球のエネルギーと神秘を見て、歩き、体験する視点から学ぶ! |
(他の紹介)目次 |
序 ジオパークと伝説 1 地質・地形と伝説(「柱状節理」の岩脈と伝説―玄武洞、俵石、御熊神社をめぐって 海岸地形とサザエ救難伝説―琴引浜の「白滝神社」をめぐって ジオパークと温泉伝説) 2 海・川と伝説(浦島伝説の記録をよむ―丹後・但馬をめぐって 浦島伝説と日本海―網野町の「浦嶋子」を中心に 水害と伝説―まぼろしの「灘千軒」をさぐる) 3 異類・異人と伝説(久美浜湾の「ウシオニ」―気象現象にみる怪異 大蛇伝説と血の池―京丹後市の丹池 鬼退治伝説と丹後―麻呂子親王と源頼光 海と山の白兎伝説―白兎海岸と八頭町福本の白兎神社) |
(他の紹介)著者紹介 |
花部 英雄 國學院大學文学部卒業。1950年青森県生まれ。現在、國學院大學教授。博士(文学)。専門、口承文芸(昔話・伝説)研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ