蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自殺者を減らす! ゲートキーパーとしての生き方
|
著者名 |
波名城 翔/著
|
著者名ヨミ |
ハナシロ ショウ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210592630 | 368.3/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000949605 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自殺者を減らす! ゲートキーパーとしての生き方 |
書名ヨミ |
ジサツシャ オ ヘラス |
副書名 |
ゲートキーパーとしての生き方 |
副書名ヨミ |
ゲート キーパー ト シテ ノ イキカタ |
著者名 |
波名城 翔/著
|
著者名ヨミ |
ハナシロ ショウ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
10,230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7948-1256-8 |
ISBN |
978-4-7948-1256-8 |
分類記号 |
368.3
|
内容紹介 |
いかにして自殺を防ぐか-。我が国の自殺の動向を述べるとともに、自殺多発地域(ハイリスク地)で自殺防止に携わっている人々の声や、日々の活動を紹介。キリスト教や仏教の宗教活動における自殺予防の取り組みも伝える。 |
著者紹介 |
沖縄県宮古島出身。西南大学大学院修士課程修了。琉球大学人文社会学部人間社会学科専任講師。精神保健福祉士 社会福祉士。沖縄県自殺対策連絡協議会委員。 |
件名1 |
自殺
|
(他の紹介)内容紹介 |
覇権国家の条件はグローバルな中抜きシステムの構築にあり。身もフタもない歴史の真実。出アフリカから現代までに至るショバ代プラットフォーム史。 |
(他の紹介)目次 |
プラットフォームをつくる権力者たち 第1部 文明の形成からイスラームの拡大まで(出アフリカからメソポタミアの覇権 地中海世界形成とギリシア人、ローマ人、とくにフェニキア人の役割 イスラーム世界の拡大) 第2部 中国の台頭と挑戦するヨーロッパ(中国文明の誕生から後漢まで 三国時代から唐代まで 宋から元へ ヨーロッパの逆襲 商業情報の伝達と経済成長―ヨーロッパの特徴 オランダからイギリスへの覇権の移行) 第3部 ヨーロッパの支配から新冷戦へ(世界に組み入れられる明清の中国 世界に組み込まれるアメリカ ヨーロッパの拡大とディアスポラの民―イエズス会とアルメニア人の役割 産業革命とコミッション・キャピタリズムの世界 アメリカの覇権から中国の覇権へ?) ユーラシア覇権国家連合の兆候 |
(他の紹介)著者紹介 |
玉木 俊明 京都産業大学経済学部教授。専門は近代ヨーロッパ経済史。1964年、大阪市生まれ。同志社大学大学院文学研究科(文化史学専攻)博士後期課程単位取得退学。博士(文学、大阪大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ