検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医師が実践するおいしい糖質オフレシピ216  組み合わせ自在!ラクラク献立!  

著者名 灰本 元/監修
著者名ヨミ ハイモト,ハジメ
出版者 西東社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 利倉西セン007754070498.5/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.583 498.583
食生活 健康法 炭水化物 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000455067
書誌種別 図書
書名 医師が実践するおいしい糖質オフレシピ216  組み合わせ自在!ラクラク献立!  
書名ヨミ イシ ガ ジッセン スル オイシイ トウシツ オフ レシピ ニヒャクジュウロク
副書名 組み合わせ自在!ラクラク献立!
副書名ヨミ クミアワセ ジザイ ラクラク コンダテ
著者名 灰本 元/監修   渡邉 志帆/監修   松村 眞由子/料理   小島 佐紀子/料理
著者名ヨミ ハイモト,ハジメ ワタナベ,シホ マツムラ,マユコ コジマ,サキコ
出版者 西東社
出版年月 2018.8
ページ数 191p
大きさ 24cm
ISBN 4-7916-2656-4
ISBN 978-4-7916-2656-4
分類記号 498.583
内容紹介 糖質オフ成功は脂質がカギ! 空腹感なしで、我慢しないから続けられる、ゆるやかな糖質オフレシピを多数紹介します。人工甘味料を使わないおやつや、献立例なども収録。
件名1 食生活
件名2 健康法
件名3 炭水化物

(他の紹介)目次 1 肉と魚メインで作る主菜と副菜(鶏肉
豚肉 ほか)
2 野菜メインで作る副菜(葉茎菜
果菜類 ほか)
3 栄養バランスを整える汁もの(レタススープ
きゅうりの冷や汁 ほか)
4 ランチにもぴったり麺とごはん(鶏としらたきのフォー風
トマトとモッツァレラのしらたきパスタ ほか)
5 人工甘味料を使わないおやつ(レモン風味のヨーグルトムース
おからチーズケーキ ほか)
(他の紹介)著者紹介 灰本 元
 医師、灰本クリニック院長。名古屋大学医学部卒業。関東逓信病院(現・NTT東関東病院)内科、名古屋大学医学部大学院(病理学)、愛知県がんセンター研究所、中頭病院内科(沖縄市)を経て、1991年に愛知県春日井市に灰本クリニックを開業。診療の特徴は高血圧、糖尿病、癌の診断、漢方医学など。2010年ローカーボ食(糖質制限食)の啓蒙や研究を目的としてNPO法人日本ローカーボ食研究会を設立、代表理事に就任。糖質制限食について多くの学術論文を海外専門誌へ発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 志帆
 灰本クリニック管理栄養士。名古屋経済大学管理栄養学科卒業。料理好きを活かして、長く続けられるローカーボ食を提案し、糖尿病と肥満の治療、低体重患者の栄養管理の指導を行っている。NPO法人日本ローカーボ食研究会事務局を兼務し、ホームページの運営や広報、講演活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 眞由子
 管理栄養士、料理家。日本女子大学非常勤講師。日本女子大学家政学部食物学科卒業。料理が得意な管理栄養士として栄養学、調理科学、食品学などの専門知識をふまえ、「作りやすく、おいしく、体によい料理」を提案。書籍、新聞、雑誌、講演などで幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小島 佐紀子
 管理栄養士、料理家。日本女子大学家政学部食物学科卒業。食品メーカーを経て、大手料理教室に勤務。料理教室の企画・制作、書籍・雑誌・Web等のレシピ開発に携わる。独立後、食育や健康をテーマに活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。