検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

引き裂かれた大地  中東に生きる六人の物語  

著者名 スコット・アンダーソン/著
著者名ヨミ スコット アンダーソン
出版者 白水社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007752470302.2/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

302.27 302.27
アラブ諸国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000455066
書誌種別 図書
書名 引き裂かれた大地  中東に生きる六人の物語  
書名ヨミ ヒキサカレタ ダイチ
副書名 中東に生きる六人の物語
副書名ヨミ チュウトウ ニ イキル ロクニン ノ モノガタリ
著者名 スコット・アンダーソン/著   貫洞 欣寛/訳・解説
著者名ヨミ スコット アンダーソン カンドウ,ヨシヒロ
出版者 白水社
出版年月 2018.7
ページ数 233p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-09633-8
ISBN 978-4-560-09633-8
分類記号 302.27
内容紹介 イラク戦争、アラブの春、ISISの台頭…。戦渦に巻き込まれた六人のストーリーを通して、現在の中東を動かす陰の原理と市井の人びとの息遣いを浮き彫りにする。経験豊富な戦争ジャーナリストによる渾身のルポ。
著者紹介 レバノン、イスラエル、エジプトなど、戦乱に引き裂かれた多くの国々から報道を続けてきた戦場特派員。著書に「ロレンスがいたアラビア」など。
件名1 アラブ諸国

(他の紹介)内容紹介 経験豊富な戦場ジャーナリストが、戦渦に巻き込まれた6人のストーリーを通して、現在の中東を動かす陰の原理と市井の人びとの息遣いを浮き彫りにした渾身のルポ。
(他の紹介)目次 第1部 起源1972‐2003
第2部 イラク戦争2003‐2011
第3部 アラブの春2011‐2014
第4部 ISISの台頭2014‐2015
第5部 エクソダス2015‐2016
(他の紹介)著者紹介 アンダーソン,スコット
 レバノン、イスラエル、エジプト、北アイルランド、チェチェン、スーダン、ボスニア、エルサルバドルなど、戦乱に引き裂かれた多くの国々から報道を続けてきた、経験豊富な戦場特派員。The New York Times Magazineのほか、Vanity Fair、Esquire、Harper’s、Outsideなどに寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
貫洞 欣寛
 1970年、広島市生まれ。1994年に朝日新聞社に入社。カイロへのアラビア語留学を経て、2004〜07年と2010〜12年の2回、中東特派員としてカイロに勤務。記者として米軍のアフガン空爆、イラク戦争、パレスチナ問題、米軍占領下のイラクの混乱、アラブの春、シリア内戦などを現場で取材した。2014〜16年、ニューデリー支局長を務めたのち、16年11月に退社。2018年2月、BuzzFeed Japan株式会社に入社し、ニュースエディターに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。