蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おてがみであいましょう
|
著者名 |
木村 いこ/作
|
著者名ヨミ |
キムラ,イコ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008602401 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 008601957 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000793167 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おてがみであいましょう |
書名ヨミ |
オテガミ デ アイマショウ |
著者名 |
木村 いこ/作
木村 いこ/画
木村 セツ/画
|
著者名ヨミ |
キムラ,イコ キムラ,イコ キムラ,セツ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
29p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-652-20482-5 |
ISBN |
978-4-652-20482-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
なかなかおばあちゃんに会えなくなって、さみしいくまのマルちゃんは、お手紙で会いにいくことに。すると、おばあちゃんからもお返事がきて、絵手紙の交換が始まり…。実の祖母と孫によるハートフルな絵本作品。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「お金で買えないものこそ大切にしなさい」。幼き頃の母の教えに導かれ、やがて青年は経済学の道を歩みはじめる―。新自由主義に抗い、人間のための経済を提唱する著者の思想はどのようにして育まれてきたのか。自らの人生、宇沢弘文氏ら偉大な師や友人らとの交流などを振り返りながら、経済学が果たすべき使命を根源から問う。 |
(他の紹介)目次 |
序章 自分の「生」と「思想」に向き合う 第1章 破局に向かう世界で―経済学はいま 第2章 大切なものはお金では買えない―私の思考の原点 第3章 社会を選び取る責任―「知」と格闘するなかで 第4章 人が生きる場に真理を求めて―大学を離れて生産の現場へ 第5章 経済学は何をすべきか―研究者への道 第6章 人間のための経済学を目指して―学問と社会の連携へ 終章 悲しみを分かち合うために―経済学の使命 |
(他の紹介)著者紹介 |
神野 直彦 1946年埼玉県生まれ。東京大学経済学部卒業後、1981年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、日本社会事業大学学長、東京大学名誉教授。財政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ