蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702288663 | 280.3/ジ/44 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000167650 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人物書誌大系 44 |
書名ヨミ |
ジンブツ ショシ タイケイ |
多巻書名 |
河口慧海 |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
5,556p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8169-2559-7 |
ISBN |
978-4-8169-2559-7 |
分類記号 |
280.31
|
内容紹介 |
仏教原典を求め、1897年にインドに渡り、鎖国状態のチベットに日本人として初入国を果たした河口慧海。その全著作及び、慧海に関する国内外の研究文献・批評・引用・紹介記事などを解説・解題付きで網羅した個人書誌。 |
件名1 |
伝記-書誌
|
(他の紹介)内容紹介 |
老人ホームにオレオレ詐欺。老人を食い物にする警察官OBグループのシノギを、二蝶会への復帰が叶った桑原と二宮の疫病神コンビはマトにかける。しかし二宮は拉致され桑原は銃撃を受け心肺停止に。予測不能なドンデン返しにつぐドンデン返し。絶体絶命の二人を待つ運命は? |
(他の紹介)著者紹介 |
黒川 博行 1949年、愛媛県生まれ。京都市立芸術大学美術学部彫刻学科卒業。大阪府立高校の美術教師を経て、83年『二度のお別れ』が第1回サントリーミステリー大賞佳作、86年『キャッツアイころがった』が第4回サントリーミステリー大賞を受賞。96年『カウント・プラン』で第49回日本推理作家協会賞、2014年『破門』で第151回直木賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ