検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法然  貧しく劣った人びとと共に生きた僧   日本史リブレット人 028

著者名 平 雅行/著
著者名ヨミ タイラ,マサユキ
出版者 山川出版社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川209530062188.6/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000453106
書誌種別 図書
書名 法然  貧しく劣った人びとと共に生きた僧   日本史リブレット人 028
書名ヨミ ホウネン(ニホンシ リブレット ヒト)
副書名 貧しく劣った人びとと共に生きた僧
副書名ヨミ マズシク オトッタ ヒトビト ト トモ ニ イキタ ソウ
著者名 平 雅行/著
著者名ヨミ タイラ,マサユキ
出版者 山川出版社
出版年月 2018.6
ページ数 87p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-54828-2
ISBN 978-4-634-54828-2
分類記号 188.62
内容紹介 貧しい人、愚かな人、劣った人…。社会から見捨てられがちな人びとへの共感が、法然を独創的な思想家へと成長させた。人間の平等を説き、その能力差を否定して、人びとと共に生きる道を探った法然の歩みと教えをたどる。
著者紹介 1951年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。大阪大学博士(文学)。専攻は日本中世史・古代中世仏教史。大阪大学名誉教授。著書に「親鸞とその時代」など。

(他の紹介)内容紹介 貧しい人、愚かな者、劣った人…、社会から見捨てられがちな人びとへの共感が、法然を独創的な思想家へと成長させた。人間の平等を説き、その能力差を否定して、人びとと共に生きる道を探った法然。
(他の紹介)目次 鎌倉新仏教史観と法然
1 法然の前半生の歩み(法然の出家
浄土教と在俗出家
聖としての法然)
2 法然の思想(法然と浄土教
『選択本願念仏集』
法然の人間観 ほか)
3 建永の法難と法然(弾圧の経緯
安楽らの死罪
1207(建永2)年2月の太政官符 ほか)
法然思想の現代的意味
(他の紹介)著者紹介 平 雅行
 1951年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学、大阪大学博士(文学)。専攻は日本中世史・古代中世仏教史。現在、大阪大学名誉教授・京都学園大学人文学部特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。