検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身体感覚で『論語』を読みなおす。  古代中国の文字から   新潮文庫 や-78-1

著者名 安田 登/著
著者名ヨミ ヤスダ,ノボル
出版者 新潮社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209492594123.8/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安田 登
123.83 123.83
孔子 論語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000451675
書誌種別 図書
書名 身体感覚で『論語』を読みなおす。  古代中国の文字から   新潮文庫 や-78-1
書名ヨミ シンタイ カンカク デ ロンゴ オ ヨミナオス(シンチョウ ブンコ)
副書名 古代中国の文字から
副書名ヨミ コダイ チュウゴク ノ モジ カラ
著者名 安田 登/著
著者名ヨミ ヤスダ,ノボル
出版者 新潮社
出版年月 2018.7
ページ数 334p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-121491-7
ISBN 978-4-10-121491-7
分類記号 123.83
内容紹介 能楽師が稽古で得た身体感覚と古代文字を手掛かりに「論語」に向き合うと、「心(自由意思)」という新しい概念で「命(運命 宿命)」に挑む人間の姿が現れた-。世界初のこころのマニュアル=論語の真の世界を解き明かす。
件名1 論語
書誌来歴・版表示 「『論語』は不安の処方箋」(祥伝社黄金文庫 2024年刊)に改題 加筆修正

(他の紹介)内容紹介 孔子が生を受けた紀元前6世紀、言葉は古代文字で書かれていた。後世に編纂された『論語』との異同を多く含む当時の文字で読むと、何が見えるのか。能楽師の著者が、膨大な文字史料と、自身の稽古で得た身体感覚を手がかりに孔子に向き合ったとき、現れたのは「心(自由意思)」という新しい概念で、「命(運命/宿命)」に挑む人間の姿だった。これが、世界初のこころのマニュアル=論語の真の世界。
(他の紹介)目次 序章 からだで読む『論語』
第1章 論語世界との新たな出会い
第2章 「命」の世界
第3章 孔子学団に入門する―「学」とは何か
第4章 「詩」―叙情世界に本質は宿る
第5章 「礼」―魔術とマニュアル
第6章 「心」―このまったく新しい世界

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。